見る
  • デザイン資料館
  • ちょうどいい和 暦生活
学ぶ 暦生活
  • こよみの学校
  • 星の見つけ方
感じる  暦生活
  • 和暦コラム
  • 旬のコラム
  • 和風月名コラム
  • かさねの色コラム 暦生活
  • 足元のセンス・オブ・ワンダー
  • 二十四節気と七十二候
聞く
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

体育の日-世界に類例のない国民の祝日

今回は体育の日について学んでみましょう! こよみの博士ひろちか先生
バックナンバーはこちら

体育の日は1964年の東京オリンピックの開会式にちなんで1966年に「国民の祝日」となりました。それまでスポーツ振興法で定められていた「スポーツの日」が格上げされ「体育の日」となったのです。よく10月10日のオリンピック開会式は過去の気象情報からもっとも晴れる確率の高い日がえらばれたと言われていますが、「暦の上の特定の日に、ある特定の気象状態が現れる割合が前後の日に比べて高い日」であるところの「特異日」ではありませんでした。『気象学ハンドブック』(1959年)によれば、10月の晴れの特異日は14日となっているそうです。

その後、体育の日はハッピーマンデー制度の適用により2000年から10月の第2月曜日となりました。法律で定められた趣旨は「スポーツに親しみ、健康な心身をつちかうこと」です。英語ではHealth and Sports Dayと訳されています。そのため、体育の日には運動会をはじめ各種のスポーツ・イベントがおこなわれ、関連の施設が無料で開放されたりしています。

体育やスポーツの振興をはかるため、わざわざ国家の祝日にしている国は、わたしの調べた限り日本だけです。韓国には「体育の日」はありますが、祝日ではありません。韓国では1963年以来、10月15日が「体育の日」ですが、1973年に「オリンピックの日」と統合され、「各種記念日」のひとつに位置づけられました。北朝鮮では1992年に当時の金正日総書記によって毎月、第2日曜日が「体育の日」と定められ、住民による体育競技が奨励されました。目的としては「元帥様の領導を確実に実行するためには頑丈な体力が整わなければならない」と説明されました。

韓国でもかつて「体力は国力」というスローガンが掲げられ、国民の体力向上が国力の発展につながると認識されていました。北朝鮮では最近、あらためて「健全な体力で文明強国建設構想を支えていこう」というスローガンが打ち出され、「体育の日」に公設の運動場で体育競技が盛んに実施されているようです。

台湾では9月9日が「国民体育の日」となっていて、今年はギネス記録をめざして縄跳びイベントがおこなわれました。しかし、祝日ではありません。中国には「体育の日」のような日は存在しません。欧米でもスポーツデーとかフィールドデーとよばれるスポーツ行事の日はありますが、ナショナル・ホリデーは見当たりません。イギリスの統治下にあったインドでは2、3日にわたるスポーツデーにクリケットやドッジボール、あるいはインドの伝統競技がおこなわれますが、それも国家の祝日にはなっていません。

天神祭

いっぽう、国際オリンピック委員会(IOC)は1948年に「オリンピックデー」を6月23日と定めました。1894年の同日、クーベルタン男爵がパリの国際会議において古代ギリシャのオリンピックの復興を提唱したことに由来しています。現在、世界各地でオリンピックデーのイベントや記念式典がおこなわれています。日本ではオリンピックデーランが梅雨時の6月を避けてか、7月から11月にかけて、オリンピック選手と一緒に走るイベントとして各地で開催されています。東京では1997年以降、毎年6月、日本オリンピック委員会(JOC)の主催でメダリストを招いたオリンピックコンサートが開かれています。

社交パーティ

体育の日は東京オリンピックの開会式にあわせた日どりからして国際的なセンスを感じさせる一方、意外にも他国に類例のない国家の祝日となっています。そこには運動会にみられるような体力づくりが国家目標として潜在していますが、体力=国力というような露骨な主張はみられません。たほう、オリンピックデーのほうは傑出したアスリートとともに国家や民族を越えた独自の国内的・国際的イベントを展開しています。両者は付かず離れずの関係をたもちつつ、体力向上や国際親善に役立てられているのです。

バックナンバーはこちら

日本カレンダー暦文化振興協会 理事長

中牧 弘允

国立民族学博物館名誉教授・総合研究大学院大学名誉教授。
吹田市立博物館館長。専攻は宗教人類学・経営人類学。

中牧弘允 Webサイト
吹田市立博物館Webサイト