見る
  • デザイン資料館
  • ちょうどいい和 暦生活
学ぶ 暦生活
  • こよみの学校
  • 星の見つけ方
感じる  暦生活
  • 和暦コラム
  • 旬のコラム
  • 和風月名コラム
  • かさねの色コラム 暦生活
  • 足元のセンス・オブ・ワンダー
  • 二十四節気と七十二候
聞く
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
旬の食「吹き寄せご飯」

旬の食べ物 吹き寄せご飯

木枯らし1号が吹き始めました。いよいよ冬の始まりです。くるくると回る木の葉は風がどんなふうに回っているか、どこに溜まっていくのか、日頃みることはできない風の姿をはっきりとみせてくれます。赤、黄、茶、緑。大きな葉、小さな葉、松葉、銀杏、くぬぎ、もみじ。大地に舞い降りる色も形もさまざまな木の葉は、自然界の宝石箱。日本人はその姿を「吹き寄せ」といって愛でてきました。語呂合わせから「富貴寄せ」とも書き、おめでたい文様として親しまれています。

その「吹き寄せ」を模した炊き込みごはんはいかがでしょうか。今は茸が豊富に出回っています。牛蒡も、旬の季節を迎えました。「吹き寄せご飯」は、しめじなどのきのこ類、松葉のように細長くささがきにした牛蒡、鮮やかな黄色の銀杏や栗、イチョウ切りにしたれんこん、もみじ型に抜いた人参などを一緒に炊いたものです。自然の美しさと恵みの豊かさを感じられる一品です。

吹き寄せられた葉はやがて土に帰り、小さな虫や微生物達を育むあたたかい布団となります。人間たちも布団を厚くしたり、こたつを出したり本格的な冬支度を始める頃。117日は立冬です。

私がお気に入りのお菓子、銀座・菊廻舎の「冨貴寄」。大正時代から続くロングセラーです。この写真は特選なので事前予約が必要です(銀座コアビル地下1F)。今度の映画「紫」上映会でお出しします。

銀座菊廼舎「富貴寄」

旬 レシピ
二十四節気と七十二候

? 二十四節気と七十二候

二十四節気と七十二候をその季節
の旬と共に紹介します。

和暦コラム

? 和暦コラム

心豊かな気持ちを取り戻すためのヒント
を毎週お届けします。

こよみの学校

? こよみの学校

暦文化振興協会理事長中牧先生による
月2回の暦講座です。

日めくりデザイン資料館(戦中?高度成長期 昭和の日めくり集)

弊社製造の歴代日めくりカレンダーを、当時の出来事とともに紹介しています。
どうぞあわせてご覧ください。>>>日めくりデザイン資料館

ページトップへ