#清絢

16件の記事

イカナゴのくぎ煮
イカナゴのくぎ煮
春の稚魚が特においしいと好まれ、兵庫県の瀬戸内海沿岸地域では、こ
  • #清絢
  • #食べ物
  • #魚
  • #味覚

旬のもの 2024.03.24

上巳の節供と食べ物 じょうしのせっくとたべもの
上巳の節供と食べ物
一段と春らしさを感じられる季節になりました。五節供のひとつに数え
  • #清絢
  • #風習
  • #食べ物
  • #行事
  • #味覚

暦とならわし 2024.03.03

飯蛸 いいだこ
飯蛸いいだこ
小さくて可愛らしいタコ「飯蛸」は、春がいちばんおいしい季節です。
  • #清絢
  • #食べ物
  • #行事
  • #味覚

暦とならわし 2024.02.26

初午と稲荷寿司
初午と稲荷寿司
稲荷社に油揚げをお供えするのは、その神の使いである狐の好物が油揚
  • #清絢
  • #食べ物
  • #記念日
  • #行事
  • #味覚

暦とならわし 2024.02.12

人日の節供と七草粥
人日の節供と七草粥
人日の節供の由来は、古代中国にあるとされます。中国では、新年にな
  • #清絢
  • #風習
  • #ならわし
  • #食べ物
  • #料理

暦とならわし 2024.01.07

田子の塩鰹 たごのしおかつお
田子の塩鰹たごのしおかつお
田子地区で鰹を加工していた最も古い記録は、なんと奈良時代のもの。
  • #清絢
  • #風習
  • #食べ物
  • #料理
  • #味覚

旬のもの 2023.12.21

報恩講のいとこ煮
報恩講のいとこ煮
いとこ煮と聞くと、カボチャと小豆を炊き合わせた料理が思い浮かぶか
  • #清絢
  • #風習
  • #食べ物
  • #行事
  • #味覚

暦とならわし 2023.11.28

大洲(おおず)のいもたき
大洲(おおず)のいもたき
今回ご紹介したいのは、愛媛県で愛される秋の風物詩「いもたき」です
  • #清絢
  • #食べ物
  • #料理
  • #味覚

旬のもの 2023.10.29

重陽の節供と菊
重陽の節供と菊
さて、9月9日は「重陽の節供」。別名を「菊の節供」ともいい、3月
  • #清絢
  • #食べ物
  • #料理
  • #味覚

旬のもの 2023.09.04

水口のかんぴょう
水口のかんぴょう
今回ご紹介するのは、精進料理の材料にもよく使われる「かんぴょう」
  • #清絢
  • #食べ物
  • #料理
  • #野菜
  • #味覚

旬のもの 2023.08.15

七夕の素麺
七夕の素麺
七夕に欠かせない行事食のひとつが、素麺でした。そもそもは貴族
  • #清絢
  • #風習
  • #食べ物
  • #料理
  • #行事
  • #味覚

暦とならわし 2023.07.04

稲取のげんなり寿司
稲取のげんなり寿司
今回ご紹介するのは、静岡県は伊豆半島の東側に位置する漁業が盛んな
  • #清絢
  • #ならわし
  • #食べ物
  • #行事
  • #味覚

旬のもの 2023.06.30

  • 1
  • 2