暦生活おすすめのカレンダーをご紹介します
暦の上では秋になり、来年のカレンダーがお店に並び始める頃となりました。公式オンラインストア「暦生活のお店」でも、8月19日(金)よりカレンダーの販売を始めます。
毎年定番のものから、今年はさらに種類を増やして昨年の倍以上のラインナップに。
こちらのページでは「暮らしを彩るカレンダー」をテーマに、日々の暮らしに彩りを添えてくれるようなカレンダーを集めました。
ぜひチェックしてみてくださいね。
※一部のカレンダーにつきましては、発売時期が8月末以降となるものもございます。詳細は各商品紹介欄にてご確認ください。
※発売予定日は多少前後する可能性がございます。あらかじめご了承のほどお願いいたします。
「にっぽんのいろ日めくり」

365日、日本の美しい伝統色を楽しむカレンダー
日本の自然や文化から生まれた、たくさんの美しい伝統色。桜の花びらのような「桜色」、明るく晴れた空の色「天青」など、周りを見渡せば、いろいろな場所に日本の色を見つけることができます。
そんな日本の伝統色を一日一色、写真と合わせて楽しめる日めくりカレンダーです。

昨年大変ご好評いただき、今年も99色の色を新しく入れ替え、お作りしました。
心落ち着く色や、元気が出る色、優しい色、自分に似合う色。ぜひお気に入りの「にっぽんのいろ」を見つけてみてください。
「誕生花日めくり」

日々の暮らしに、一日一花
毎日花を生けるように、誕生花と花言葉を楽しむことができる日めくりカレンダーです。自分と大切な人の誕生花を探してみたり、毎日めくることで新しい花との出会いを楽しんだり。
毎日花を生けかえるのは大変ですが、日めくりなら気軽に楽しむことができますね。

花が好きなあの人へ。
大切な人へのプレゼントにもぴったりなカレンダーです。
「オトメ時間」

スイーツを眺めて、素敵な「オトメ時間」を。
文具や雑貨でおなじみ、古川紙工の「オトメ時間」がカレンダーになりました。カラフルに描かれたスイーツは、デパ地下のショーケースを眺めている時のような「オトメ」な気持ちにしてくれます。
毎月めくるたびにたくさんのスイーツが登場し、ついつい手が伸びてしまいそう。甘くてかわいいスイーツがお好きな方におすすめのカレンダーです。

「レトロ日記」

懐かしいあの頃を思い出す、レトロなモチーフがいっぱい。
文具でおなじみ、古川紙工の人気シリーズ「レトロ日記」がカレンダーになりました。クリームソーダにあんパン、三角パックの牛乳など、昔なつかしいあの頃にタイムスリップしたかのような、レトロでかわいいモチーフがいっぱい。
めくるたび、忘れかけていたなつかしい思い出がよみがえるかもしれません。

「Petit Bouquet お花屋さんの小さな花束」

お花屋さんの小さな花束、大切な人への贈り物にいかがでしょうか?
花とみどりのスペシャリスト、日比谷花壇がプロデュースする「小さな花束」のカレンダー。月ごとに、季節に合わせたフラワーアレンジメントをお楽しみいただけます。
「ミモザの日」「ガーベラ記念日」など、お花の記念日入りで、よりお花を身近に感じられます。

色とりどりのお花のブーケは見ているだけで嬉しくなるもの。大切な人に贈るカレンダーにもいいですね。
「Flower Story 花屋さんのお花柄」

お花のスペシャリスト、フローリストが描く花柄の世界
美しく華やかなフラワーグラフィックが印象的なカレンダー。季節に合わせた花やみどりが、様々なテイストで表現されています。
どのページも、本物の花が持つ生命力や季節感を感じることができます。
贈る人への想いが込められており、贈り物にも最適です。


まだまだ、おすすめがたくさん。

暦生活編集部
日本の季節を楽しむ暮らし「暦生活」。暮らしのなかにある、季節の行事や旬のものを学びながら、毎日お届けしています。日常の季節感を切り取る #暦生活写真部 での投稿も募集中。暦生活の輪を少しずつ広げていきたいと思います。