お気に入りのカレンダーを選ぼう〜月と宙を楽しむカレンダー〜

この記事を
シェアする
  • twitter
  • facebook
  • B!
  • LINE

2023年おすすめカレンダー特集第2回は、「月と宙を楽しむカレンダー」。
月や星座など、日々変わりゆく宙模様をもっと身近に楽しめるカレンダーをご用意しました。

「お月くんカレンダー」

暦生活の「お月くん」がカレンダーになりました

暦生活のキャラクター「お月くん」と一緒に、月と季節を楽しむカレンダー。

自然や生きもの、季節に寄り添い暮らすことが大好きなお月くんは、月の満ち欠けに合わせて様々な表情を見せてくれます。季節のうつろいに少しだけ耳を傾けると、いつもは見過ごしがちな季節の変化に気づき、心がちょっと豊かになるかもしれません。

月の満ち欠けのほか、月や季節にまつわるミニコラムを毎月掲載しています。月の満ち欠けの中には、二十四節季や季節の行事、旬のものを楽しむおちゃめなお月くんが。

ぜひ、お月くんと一緒に季節の移り変わりを楽しんでみてくださいね。

「月と暦シリーズ」

月は姿を変え、季節は移ろう。日本の暦と暮らすカレンダー

お月様にはその時々の姿によって、風情のあるきれいな名前が付けられています。月の名前を知れば、毎日見上げる月ももっと愛おしく感じることでしょう。

日本人が大切にしてきた季節や伝統行事を感じながら、暦と寄り添う暮らしをはじめてみませんか?

毎日の月の満ち欠けや、二十四節気の移り変わりなど、その名の通り日本の美しい「月と暦」が楽しめる日めくりカレンダー。毎日楽しめる「季節のひとこと」コラムも人気です。

そんな月と暦日めくりから、新たに月めくりができました。月の満ち欠けはもちろん、旧暦、二十四節気なども掲載しています。こまやかな日本の暦と暮らすカレンダーです。

発売予定日
月と暦日めくりカレンダー:2022年9月初旬頃
月と暦壁掛け・卓上カレンダー:好評発売中

「宙(そら)のカレンダーシリーズ」

果てしない「宙」の魅力に触れるカレンダー

その日の月の形や見える星座、宇宙開拓史など、「宙」の魅力がたっぷり詰まった「宙の日めくりカレンダー」。
1枚めくるたびに新しい発見があり、宙がもっと好きになるカレンダーです。

今年は、そんな宙のカレンダーから月めくりができました。月の満ち欠けやイラスト、雰囲気はそのままに、インテリアのアクセントになる、存在感のある卓上カレンダーです。
満ち欠けする月が、金と銀の印刷で表現されています。

365日、夜は毎日やってきますから、月や星を知ることは、毎日の楽しみが1つ増えること。来年は、「宙」を感じながら暮らしてみませんか?

発売予定日
宙の日めくりカレンダー:2022年9月初旬頃
宙の壁掛け・卓上カレンダー(白・黒):好評発売中

「シンプルな日めくり」

見やすさとデザインにこだわった、シンプルな日めくり

真ん中に大きく日付が配置された、シンプルな日めくりカレンダーです。
毎日のページには、月日、曜日、年号、月齢を掲載。必要最低限の情報にしぼり、見やすさを追求しました。
インテリアに調和するシンプルなデザインなので、ご家庭でも職場でも、さまざまな場所でお使いいただけます。

まだまだ、おすすめがたくさん。

この記事をシェアする
  • twitter
  • facebook
  • B!
  • LINE