暦とならわし × #春

38件の記事

ラディッシュ
ラディッシュ
ラディッシュの和名は「二十日大根」といい、種を蒔いてから収穫まで
  • #川口屋薫
  • #春
  • #食べ物
  • #野菜
  • #味覚

暦とならわし 2023.03.30

桃の節句
桃の節句もものせっく
3月3日は、皆様もよくご存知の「ひなまつり」。この頃になると、
  • #伝統
  • #春
  • #植物
  • #花
  • #紺野うみ

暦とならわし 2023.03.03

長閑 のどか
長閑のどか
長閑(のどか)、と聞いたとき、皆様はどんな景色を思い浮かべますか
  • #季節
  • #季語
  • #春
  • #紺野うみ

暦とならわし 2023.02.28

梅見月 うめみづき
梅見月うめみづき
梅見月は旧暦二月の異名で、西暦でいうと3月頃。実際に2月中旬から
  • #自然
  • #冬
  • #春
  • #植物
  • #高月美樹

暦とならわし 2023.02.01

夏めく
夏めく
いやあ、夏めいてきましたね。春のうららかな陽気のなかに、夏らしい
  • #栗田真希
  • #自然
  • #夏
  • #春
  • #植物
  • #花
  • #天気

暦とならわし 2022.05.07

1年間と年度の不思議
1年間と年度の不思議
4月1日に新年度が始まり、まもなく2週間経ちます。一方で、1月1
  • #仁科勝介
  • #春
  • #風習
  • #記念日
  • #行事
  • #吉日

暦とならわし 2022.04.13

春眠暁を覚えず
春眠暁を覚えず
本日のテーマは「春眠暁を覚えず」。春のねむりの心地よさを詠み込ん
  • #歴史
  • #自然
  • #春
  • #天気
  • #小島杏子

暦とならわし 2022.04.08

この国のどこかで、桜は咲いている
この国のどこかで、桜は咲いている
近所でも、遠く離れた場所でも、同じこの国のどこかで、桜は咲いてい
  • #仁科勝介
  • #旅
  • #写真
  • #日本の景色
  • #春

暦とならわし 2022.03.11

メーデー
メーデー
メーデーは英語で書くと”May Day”。5月の日を意味し、もと
  • #生活
  • #何の日
  • #春
  • #記念日
  • #暦生活編集部

暦とならわし 2021.05.01

雪形
雪形ゆきがた
雪形の美しい季節は4月から6月にかけてやってきます。ただし、出現
  • #中牧弘允
  • #自然
  • #文化
  • #夏
  • #山
  • #春

暦とならわし 2021.04.24

遅霜
遅霜おそじも
この時期は意外なことに、まだ霜がおりることもあるのです。道端の葉
  • #空
  • #春
  • #植物
  • #花
  • #天気
  • #今井明子

暦とならわし 2021.04.19

縁起物「富士山」
縁起物「富士山」
数多くの画家がモチーフとして描き、写真家が四季折々の姿を切り取っ
  • #生活
  • #縁起物
  • #春
  • #神様
  • #行事
  • #紺野うみ

暦とならわし 2021.04.16

  • 1
  • 2
  • 4