二十四節気と七十二候 × #秋

74件の記事

七十二候/霎時施 こさめときどきふる
七十二候/霎時施こさめときどきふる
七十二候「霎時施(こさめときどきふる)」を迎え、いよいよ時雨(し
  • #秋
  • #雨
  • #自然
  • #天気
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.10.28

七十二候/霜始降 しもはじめてふる
七十二候/霜始降しもはじめてふる
七十二候では「霜降」の初候「霜始降(しもはじめてふる)」に入りま
  • #自然
  • #秋
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.10.24

手づくり二十四節気/霜降
手づくり二十四節気/霜降そうこう
秋も深まりました。霜降です。二十四節気では秋の最後の節気となりま
  • #手づくり
  • #秋
  • #二十四節気
  • #平野恵理子

二十四節気と七十二候 2022.10.23

七十二候/蟋蟀在戸 きりぎりすとにあり
七十二候/蟋蟀在戸きりぎりすとにあり
七十二候の「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」は10月18日頃。昔
  • #自然
  • #生き物
  • #秋
  • #七十二候
  • #植物
  • #花
  • #虫
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.10.18

七十二候/菊花開 きくのはなひらく
七十二候/菊花開きくのはなひらく
七十二候では「菊花開(きくのはなひらく)」に入りました。菊という
  • #自然
  • #秋
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.10.13

七十二候/鴻雁来 こうがんきたる
七十二候/鴻雁来こうがんきたる
七十二候は第四十九候「鴻雁来(こうがんきたる)」に入ります。第十
  • #自然
  • #生き物
  • #秋
  • #植物
  • #鳥
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.10.09

手づくり二十四節気/寒露 かんろ
手づくり二十四節気/寒露かんろ
すっかり秋らしい陽気になってきました。吹いてくる風が爽やかで、暑
  • #本
  • #手づくり
  • #秋
  • #二十四節気
  • #平野恵理子

二十四節気と七十二候 2022.10.08

七十二候/水始涸 みずはじめてかるる
七十二候/水始涸みずはじめてかるる
稲作が盛んな日本では、水田の水を抜き、稲刈りに備える頃と解釈され
  • #生き物
  • #自然
  • #秋
  • #七十二候
  • #植物
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.10.03

手づくり二十四節気/秋分
手づくり二十四節気/秋分しゅうぶん
今回は秋の味覚の代表、栗とお芋を使って小さなおやつを作ります。
  • #手づくり
  • #二十四節気
  • #平野恵理子
  • #秋

二十四節気と七十二候 2022.09.23

七十二候/玄鳥去 つばめさる
七十二候/玄鳥去つばめさる
七十二候では「玄鳥去る」となり、「帰燕」「燕帰る」「秋燕」などが
  • #生き物
  • #秋
  • #自然
  • #動物
  • #鳥
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.09.18

七十二候/草露白 くさのつゆしろし
七十二候/草露白くさのつゆしろし
節気は白露、七十二候は「草露白(くさのつゆしろし)」となりました
  • #自然
  • #秋
  • #七十二候
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.09.09

手づくり二十四節気/白露 はくろ
手づくり二十四節気/白露 はくろ
9月になって、白露の節を迎えました。秋の空気感も本格的になり、野
  • #秋
  • #手づくり
  • #二十四節気
  • #平野恵理子

二十四節気と七十二候 2022.09.08