二十四節気と七十二候 × #手づくり 44件の記事 手づくり二十四節気/清明せいめい 草木が命を芽生えさせる清晴明の節気です。「万物ここに至って皆潔斎 #手づくり#平野恵理子#二十四節気#春#料理#味覚 二十四節気と七十二候 2022.04.05 手づくり二十四節気/春分しゅんぶん 前からやってみたいと思っていた発芽豆づくり。気温も上がってきたの #手づくり#平野恵理子#二十四節気#春#料理 二十四節気と七十二候 2022.03.21 手づくり二十四節気/啓蟄けいちつ 三月三日の雛祭りも終わって、啓蟄です。地中で冬ごもりをしていた #二十四節気#平野恵理子#手づくり#生き物#自然#春 二十四節気と七十二候 2022.03.05 手づくり二十四節気/雨水うすい 雨水ですね。 雨水と聞いただけで、どこか春の気配を感じて、水ぬ #二十四節気#手づくり#暮らし#生活#平野恵理子#春 二十四節気と七十二候 2022.02.19 手づくり二十四節気/立春りっしゅん 立春では、一合枡をペイントしてみました。ちょうど節分の豆撒きの豆 #手づくり#平野恵理子#二十四節気#春#風習 二十四節気と七十二候 2022.02.04 手づくり二十四節気 「寒露(かんろ)」 二十四節気は寒露。朝には冷えて、冷たい露が降りるという時節です。 #手づくり#秋#二十四節気#平野恵理子#風習 二十四節気と七十二候 2021.10.08 手づくり二十四節気「秋分(しゅうぶん)」 このお彼岸には、前からつくりたかった小さなお経帳をつくって、家の #手づくり#平野恵理子#伝統#仏教#風習#行事 二十四節気と七十二候 2021.09.23 手づくり二十四節気「白露(はくろ)」 白露。気付けば朝には野の草に露が宿る頃、という節で、さすがにそろ #手づくり#暮らし#生活#秋#平野恵理子#二十四節気 二十四節気と七十二候 2021.09.07 手づくり二十四節気「処暑(しょしょ)」 今回はひんやり手拭いをつくってみます。手拭いに四本の縫い目をつけ #平野恵理子#手づくり#生活#二十四節気#夏 二十四節気と七十二候 2021.08.23 手づくり二十四節気「立秋(りっしゅう)」 ツルリもちもち、懐かしの白玉を作って食すのはいかがでしょう。白玉 #平野恵理子#手づくり#秋#二十四節気#夏#食べ物#料理#味覚 二十四節気と七十二候 2021.08.07 手づくり二十四節気「大暑(たいしょ)」 夏の頂点「大暑」は暑さの極。空調や冷凍庫のある今は、室温を下げて #平野恵理子#手づくり#暮らし#生活#夏 二十四節気と七十二候 2021.07.23 手づくり二十四節気「夏至(げし)」 夏至といえば、我が家では毎年ささやかなおまじないをしています。そ #手づくり#二十四節気#平野恵理子#植物#花#風習 二十四節気と七十二候 2021.06.21 1 2 3 4