二十四節気と七十二候 × #高月美樹

240件の記事

七十二候/桜始開 さくらはじめてひらく
七十二候/桜始開さくらはじめてひらく
桜は梅と同じくあまりにも種類が多いため、ひとくちに桜と呼んでいま
  • #生き物
  • #自然
  • #春
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.03.26

七十二候/雀始巣 すずめはじめてすくう
七十二候/雀始巣すずめはじめてすくう
雀の巣には雨戸の戸袋、瓦屋根の下など、ちょっとした構造の隙き間が
  • #生き物
  • #自然
  • #七十二候
  • #春
  • #鳥
  • #行事
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.03.22

七十二候/菜虫化蝶 なむしちょうとなる
七十二候/菜虫化蝶なむしちょうとなる
蝶の中で、唯一、アブラナ科の葉っぱを食べられるのは、モンシロチョ
  • #花
  • #野菜
  • #動物
  • #鳥
  • #虫
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.03.15

七十二候/桃始笑 ももはじめてさく
七十二候/桃始笑 ももはじめてさく
桃の木はかつて中国で魔を払う力がある霊木とされてきたため、「兆す
  • #自然
  • #春
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.03.10

七十二候/蟄虫啓戸 すごもりむしとをひらく
七十二候/蟄虫啓戸すごもりむしとをひらく
七十二候の春と秋に登場する「蟄虫(冬ごもりする虫)」は、「虫だけ
  • #自然
  • #生き物
  • #植物
  • #花
  • #動物
  • #虫
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.03.06

七十二候/草木萠動 そうもくめばえいずる
七十二候/草木萠動 そうもくめばえいずる
七十二候は雨水の末候「草木萠動(そうもくめばえいずる)」に入りま
  • #自然
  • #春
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.03.01

七十二候/霞始靆 かすみはじめてたなびく
七十二候/霞始靆かすみはじめてたなびく
霞(かすみ)は水蒸気をたっぷり含んだ空気で、景色がかすんでみえる
  • #雨
  • #七十二候
  • #春
  • #天気
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.02.24

七十二候/魚上氷 うおこおりをいずる
七十二候/魚上氷うおこおりをいずる
七十二候の「魚上氷(うおこおりをいずる)」は、毎年、薄氷(うすら
  • #生き物
  • #自然
  • #鳥
  • #魚
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.02.14

七十二候/黄鶯睍睆 うぐいすなく
七十二候/黄鶯睍睆うぐいすなく
七十二候の「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」には、なぜ黄色がつくのでし
  • #春
  • #花
  • #動物
  • #鳥
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.02.09

七十二候/東風解凍 はるかぜこおりをとく
七十二候/東風解凍はるかぜこおりをとく
東風は風の吹く方向ではなく、春風の総称です。春は陰陽五行で東を司
  • #七十二候
  • #春
  • #天気
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.02.05

雞始乳 にわとりはじめてとやにつく
雞始乳にわとりはじめてとやにつく
鶏は永らく食用ではなく、鳴き声や姿の美しさを楽しむ愛玩のために飼
  • #歴史
  • #生き物
  • #冬
  • #七十二候
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.01.30

水沢腹堅 さわみずこおりつめる
水沢腹堅さわみずこおりつめる
「水沢腹堅」は沢の水が堅く凍るという意味です。実際に凍った小川を
  • #冬
  • #自然
  • #七十二候
  • #植物
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.01.25