二十四節気と七十二候 × #兆し

81件の記事

天地始粛 てんちはじめてさむし
天地始粛てんちはじめてさむし
ようやく暑さが収まってくる頃になりました。8月も最終週に入り、夏
  • #果物
  • #秋
  • #七十二候
  • #天気
  • #兆し
  • #暦生活編集部

二十四節気と七十二候 2020.08.28

処暑 しょしょ
処暑しょしょ
処暑とは、暑さが止むという意味の言葉です。暑さのピークは過ぎ、涼
  • #二十四節気
  • #夏
  • #秋
  • #七十二候
  • #兆し
  • #暦生活編集部

二十四節気と七十二候 2020.08.23

立秋 りっしゅう
立秋りっしゅう
今日から二十四節気は立秋。暦の上では秋になりました。暑い日が続く
  • #二十四節気
  • #秋
  • #夏
  • #兆し
  • #暦生活編集部

二十四節気と七十二候 2020.08.07

竹笋生 たけのこしょうず
竹笋生たけのこしょうず
「竹笋生(たけのこしょうず)」は、毎年5月15日〜20日頃に訪れ
  • #夏
  • #七十二候
  • #植物
  • #食べ物
  • #兆し
  • #暦生活編集部

二十四節気と七十二候 2020.05.15

立夏りっか
立夏りっか
暦の上では、今日から夏になります。日差しは強く、草木の緑は濃くな
  • #夏
  • #二十四節気
  • #七十二候
  • #兆し
  • #暦生活編集部

二十四節気と七十二候 2020.05.05

牡丹華 ぼたんはなさく
牡丹華ぼたんはなさく
今年も牡丹が咲き始めました。牡丹の旬は十日余り。花は今がいつなの
  • #七十二候
  • #春
  • #植物
  • #花
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2020.04.30

霜止出苗 しもやみてなえいずる
霜止出苗しもやみてなえいずる
あたたかい日が増え、霜も降りなくなり、苗がすくすくと育つ頃です。
  • #七十二候
  • #春
  • #植物
  • #兆し
  • #暦生活編集部

二十四節気と七十二候 2020.04.25

葭始生 あしはじめてしょうず
葭始生あしはじめてしょうず
水辺の葦が芽吹きはじめる頃。葦はイネ科の多年草で、夏に背を伸ばし
  • #七十二候
  • #春
  • #植物
  • #兆し
  • #暦生活編集部

二十四節気と七十二候 2020.04.20

穀雨 こくう
穀雨こくう
「穀雨」は、穀物をうるおす春の雨が降るころ。 昔から、種まきの好
  • #二十四節気
  • #雨
  • #春
  • #天気
  • #兆し
  • #暦生活編集部

二十四節気と七十二候 2020.04.19

虹始見 にじはじめてあらわる
虹始見にじはじめてあらわる
春の深まりとともに空気が潤い、雨上がりに綺麗な虹が見られるように
  • #虹
  • #雨
  • #七十二候
  • #春
  • #天気
  • #兆し
  • #暦生活編集部

二十四節気と七十二候 2020.04.14

鴻雁北 こうがんかえる
鴻雁北こうがんかえる
「鴻雁北(こうがんかえる)」は、冬の間を日本で過ごしていた雁(が
  • #七十二候
  • #春
  • #動物
  • #鳥
  • #兆し
  • #暦生活編集部

二十四節気と七十二候 2020.04.09

玄鳥至 つばめきたる
玄鳥至つばめきたる
今年も、いよいよツバメがやってくる季節になりました。近所の本屋さ
  • #七十二候
  • #春
  • #動物
  • #鳥
  • #兆し
  • #暦生活編集部

二十四節気と七十二候 2020.04.05