二十四節気と七十二候 × #花

72件の記事

七十二候/牡丹華  ぼたんはなさく
七十二候/牡丹華ぼたんはなさく
牡丹の旬は十日余り。花は今がいつなのかをはっきりと教えてくれます
  • #春
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2023.04.30

七十二候/桜始開  さくらはじめてひらく
七十二候/桜始開さくらはじめてひらく
桜は開きかけたあと、すぐ満開になるかと思いきや、必ず寒いの戻りが
  • #春
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2023.03.26

七十二候/桃始笑  ももはじめてさく
七十二候/桃始笑ももはじめてさく
七十二候は「桃始笑(ももはじめてさく)を迎えました。だいぶあたた
  • #春
  • #植物
  • #花
  • #行事
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2023.03.11

七十二候/蟄虫啓戸 すごもりむしとをひらく
七十二候/蟄虫啓戸すごもりむしとをひらく
アリはもう元気に動き回っています。秋に戸を閉じ、春に戸を開ける。
  • #自然
  • #植物
  • #花
  • #鳥
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2023.03.07

七十二候/土脉潤起  つちのしょううるおいおこる
七十二候/土脉潤起つちのしょううるおいおこる
二十四節気は雨水へ入りました。雨水の初候は「土脉潤起(つちのしょ
  • #花
  • #動物
  • #虫
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2023.02.20

七十二候/黄鶯睍睆 うぐいすなく
七十二候/黄鶯睍睆うぐいすなく
鶯はソングバードと呼ばれる鳴禽類で、ライバルのさえずりを耳で学習
  • #七十二候
  • #植物
  • #花
  • #動物
  • #鳥
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2023.02.09

七十二候/欵冬華 ふきのはなさく
七十二候/欵冬華ふきのはなさく
七十二候は「欵冬華(ふきのはなさく)」を迎えました。欵冬(かんと
  • #自然
  • #冬
  • #生き物
  • #七十二候
  • #花
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2023.01.21

七十二候/金盞香 きんせんかさく
七十二候/金盞香きんせんかさく
七十二候は「金盞香(きんせんかさく)」を迎えました。金盞(きんせ
  • #秋
  • #自然
  • #七十二候
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.11.17

七十二候/霜始降 しもはじめてふる
七十二候/霜始降しもはじめてふる
七十二候では「霜降」の初候「霜始降(しもはじめてふる)」に入りま
  • #秋
  • #自然
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.10.24

七十二候/蟋蟀在戸 きりぎりすとにあり
七十二候/蟋蟀在戸きりぎりすとにあり
七十二候の「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」は10月18日頃。昔
  • #生き物
  • #秋
  • #自然
  • #七十二候
  • #植物
  • #花
  • #虫
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.10.18

七十二候/菊花開 きくのはなひらく
七十二候/菊花開きくのはなひらく
七十二候では「菊花開(きくのはなひらく)」に入りました。菊という
  • #秋
  • #自然
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.10.13

七十二候/草露白 くさのつゆしろし
七十二候/草露白くさのつゆしろし
節気は白露、七十二候は「草露白(くさのつゆしろし)」となりました
  • #秋
  • #自然
  • #七十二候
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.09.09

  • 1
  • 2
  • 6