季語 × #春

12件の記事

桜若葉 さくらわかば
桜若葉さくらわかば
今回ご紹介する「桜若葉」という言葉は、俳句の季語にもなっています
  • #自然
  • #春
  • #植物
  • #紺野うみ

季語 2022.04.14

名残雪 なごりゆき
名残雪なごりゆき
名残雪と聞くと頭に思い浮かぶのが、雪形です。これは、山肌の名残
  • #自然
  • #冬
  • #春
  • #天気
  • #今井明子

季語 2022.04.12

山笑う やまわらう
山笑うやまわらう
「山笑う」という言葉は、春の山の草木が一斉に若芽を吹いて、明るい
  • #自然
  • #春
  • #植物
  • #花
  • #くりたまき

季語 2022.03.12

朧月
朧月おぼろづき
朧月とは、霞や雲などでかすんで見える月のことを指します。雲の中で
  • #月
  • #空
  • #春
  • #天気
  • #今井明子

季語 2021.03.19

春隣 はるとなり
春隣はるとなり
わたしが「春が隣にいる」と気づくのは、桜の木を見たとき。まだ開花
  • #冬
  • #春
  • #天気
  • #兆し
  • #くりたまき

季語 2021.01.31

花冷え はなびえ
花冷えはなびえ
立春を過ぎた後に冬のような寒さが戻ってくることを「寒の戻り」とい
  • #春
  • #植物
  • #花
  • #天気
  • #兆し
  • #今井明子

季語 2020.04.23

虹 にじ
にじ
空にカラフルな光の帯が見えると、思わず誰かに伝えたくなるほど、気
  • #雨
  • #虹
  • #春
  • #天気
  • #兆し
  • #今井明子

季語 2020.04.18

春霞 はるがすみ
春霞はるがすみ
ぽかぽかと暖かい日が増えてきました。「春眠暁を覚えず」というよう
  • #春
  • #天気
  • #兆し
  • #今井明子

季語 2020.04.15

菜種梅雨 なたねづゆ
菜種梅雨なたねづゆ
そろそろ南の方から桜の便りが聞こえてくる季節です。菜の花も咲き始
  • #雨
  • #春
  • #天気
  • #兆し
  • #今井明子

季語 2020.03.24

春疾風 はるはやて
春疾風はるはやて
なんとなくワクワクとした印象のあるこの言葉ですが、春疾風をもたら
  • #春
  • #天気
  • #兆し
  • #今井明子

季語 2020.03.13

菜の花 なのはな
菜の花なのはな
いまの時期からよく見かけるのは、「菜の花」。菜の花といえば、日本
  • #春
  • #植物
  • #花
  • #料理
  • #中山カナエ

季語 2020.03.04

春雷 しゅんらい
春雷しゅんらい
春の訪れを伝えてくれる雷「春雷」についてご紹介します。
  • #春
  • #天気
  • #今井明子

季語 2020.02.13