にっぽんのいろ × #花 7件の記事 かさね色目 雪の下ゆきのした 雪をかぶった梅の花はチリチリと縮れたように凍りつきますが、やがて #伝統色#冬#襲色目#植物#花#高月美樹 にっぽんのいろ 2021.01.13 かさねの色目 花薄はなすすき 真っ白なすすきと爽やかな秋の空。裏の青は葉の色とされていますが、 #伝統色#秋#襲色目#植物#花#高月美樹 にっぽんのいろ 2020.09.04 かさねの色目 月草つきくさ かさねの色目「月草」は表が縹(はなだ)、裏が薄縹(うすはなだ)で #伝統色#夏#秋#襲色目#植物#花#高月美樹 にっぽんのいろ 2020.08.21 かさねの色目 苗色なえいろ かさねの色目としての「苗色」は表が薄青、裏が黄。稲の苗のような黄 #伝統色#夏#襲色目#植物#花#高月美樹 にっぽんのいろ 2020.06.25 かさねの色目 卯の花うのはな 新緑がもっとも美しい季節に入ると、俄然、白い花が多くなってきます #伝統色#夏#襲色目#植物#花#高月美樹 にっぽんのいろ 2020.05.08 かさねの色目 桃もも かさねの色目の「桃」は、桃色と若草色の組み合わせです。二十四節 #伝統色#襲色目#春#植物#花#高月美樹 にっぽんのいろ 2020.04.10 かさねの色目 坪菫つぼすみれ さて今日は、アリとスミレのお話です。スミレの黒い種には種枕(しゅ #伝統色#襲色目#春#植物#花#虫#高月美樹 にっぽんのいろ 2020.03.08