にっぽんのいろ × #伝統色

18件の記事

日本の色/空五倍子色 うつぶしいろ
日本の色/空五倍子色うつぶしいろ
「五倍子」とは、白膠木(ぬるで)というウルシ科の木にできる瘤(こ
  • #吉岡更紗
  • #伝統色
  • #伝統
  • #風習
  • #ならわし

にっぽんのいろ 2023.11.06

日本の色/蘇芳色 すおういろ
日本の色/蘇芳色すおういろ
蘇芳色は、やや青みのある赤で、インド南部やマレー半島などに生育す
  • #吉岡更紗
  • #伝統色
  • #伝統
  • #風習
  • #ならわし

にっぽんのいろ 2023.10.07

日本の色/唐茶 からちゃ
日本の色/唐茶からちゃ
ようやく秋を迎えるこの頃、「秋らしい色」として、茶系の彩が気にな
  • #吉岡更紗
  • #伝統色
  • #伝統
  • #風習
  • #ならわし

にっぽんのいろ 2023.09.15

日本の色/朱色 しゅいろ
日本の色/朱色しゅいろ
世界中でも類をみないほど数が多いといわれている、豊かな美しい日本
  • #吉岡更紗
  • #伝統色
  • #伝統
  • #風習
  • #ならわし

にっぽんのいろ 2023.08.12

日本の色/憲法黒 けんぽうぐろ
日本の色/憲法黒けんぽうぐろ
「憲法黒」とは、「憲法茶」ともいわれるやや茶味がかった黒色のこと
  • #伝統色
  • #吉岡更紗
  • #歴史
  • #京都
  • #伝統

にっぽんのいろ 2022.04.23

日本の色/黄櫨染 こうろぜん
日本の色/黄櫨染こうろぜん
世界中でも類をみないほど数が多いといわれている日本の色。その中か
  • #吉岡更紗
  • #歴史
  • #伝統色
  • #伝統
  • #風習
  • #兆し

にっぽんのいろ 2022.02.27

かさねの色目 若草
かさねの色目 若草わかくさ
かさねの色目の「若草」ですが、昔の人にとって「雪間の若草」は春の
  • #伝統色
  • #冬
  • #襲色目
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

にっぽんのいろ 2021.02.06

かさね色目 雪の下
かさね色目 雪の下ゆきのした
雪をかぶった梅の花はチリチリと縮れたように凍りつきますが、やがて
  • #冬
  • #襲色目
  • #伝統色
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

にっぽんのいろ 2021.01.13

かさねの色目 枯野 かれの
かさねの色目 枯野 かれの
冬は森歩きが楽しい季節でもあります。夏は鬱蒼として暗かった森にも
  • #伝統色
  • #冬
  • #襲色目
  • #植物
  • #高月美樹

にっぽんのいろ 2020.12.14

かさねの色目 櫨 はじ
かさねの色目 櫨はじ
私が森でよく目にするのはツタウルシです。うっかり触るとかぶれるの
  • #冬
  • #紅葉
  • #襲色目
  • #伝統色
  • #植物
  • #高月美樹

にっぽんのいろ 2020.11.14

かさねの色目 落栗 おちぐり
かさねの色目 落栗おちぐり
かさね色の落栗色は表が濃蘇芳、裏が香色。茶色の毬よりも少し赤っぽ
  • #襲色目
  • #伝統色
  • #秋
  • #植物
  • #味覚
  • #高月美樹

にっぽんのいろ 2020.10.04

かさねの色目 花薄
かさねの色目 花薄はなすすき
真っ白なすすきと爽やかな秋の空。裏の青は葉の色とされていますが、
  • #秋
  • #襲色目
  • #伝統色
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

にっぽんのいろ 2020.09.04

  • 1
  • 2