二十四節気と七十二候 × #夏 97件の記事 二十四節気と七十二候 七十二候/温風至 あつかぜいたる 七十二候/温風至 2023.07.08 七十二候の「温風至(あつかぜいたる)」は7月7日頃ですが、梅雨明 #雨 #夏 #天気 #高月美樹 二十四節気と七十二候 手づくり二十四節気/小暑 しょうしょ 手づくり二十四節気/小暑 2023.07.07 暑いときは、やはり冷たいおやつがいちばん。冷んやりツルリとした味 #二十四節気 #夏 #平野恵理子 #手づくり 二十四節気と七十二候 七十二候/半夏生 はんげしょうず 七十二候/半夏生 2023.07.02 七十二候の半夏(ハンゲ)とは漢方薬の半夏(はんげ)、このカラスビ #自然 #夏 #植物 #花 #高月美樹 二十四節気と七十二候 手づくり二十四節気/夏至 げし 手づくり二十四節気/夏至 2023.06.21 夏至になりました。一年で、日の出ている時間がいちばん長い日ですね #二十四節気 #夏 #平野恵理子 #手づくり 二十四節気と七十二候 手づくり二十四節気/芒種 ぼうしゅ 手づくり二十四節気/芒種 2023.06.06 梅シロップの材料は、梅と氷砂糖。これだけ。このシンプルさが、とい #二十四節気 #夏 #梅雨 #平野恵理子 #手づくり 二十四節気と七十二候 手づくり二十四節気/小満 しょうまん 手づくり二十四節気/小満 2023.05.21 あずま袋とは、長方形の布を2カ所縫い合わせただけの、簡単な袋です #手づくり #平野恵理子 #夏 #二十四節気 二十四節気と七十二候 七十二候/綿柎開 わたのはなしべひらく 七十二候/綿柎開 2022.08.24 七十二候では「綿柎開(わたのはなしべひらく)」を迎えました。七十 #夏 #秋 #自然 #植物 #花 #高月美樹 二十四節気と七十二候 手づくり二十四節気/処暑 しょしょ 手づくり二十四節気/処暑 2022.08.23 庭の草木もだいぶ疲れた様子。今年の夏は本当に暑かったですから。場 #手づくり #平野恵理子 #二十四節気 #夏 二十四節気と七十二候 七十二候/蒙霧升降 ふかききりまとう 七十二候/蒙霧升降 2022.08.18 七十二候では、立秋の末候「蒙霧升降(ふかききりまとう)」を迎えま #夏 #秋 #自然 #七十二候 #天気 #高月美樹 二十四節気と七十二候 七十二候/寒蝉鳴 ひぐらしなく 七十二候/寒蝉鳴 2022.08.13 今年はカナカナの声、もう聞かれたでしょうか。都会ではなかなか聞く #夏 #秋 #生き物 #七十二候 #虫 #高月美樹 二十四節気と七十二候 七十二候/涼風至 すずかぜいたる 七十二候/涼風至 2022.08.08 日中の暑さはますます増していきますが、朝や夕方にふと涼しさを感じ #夏 #秋 #七十二候 #植物 #天気 #高月美樹 二十四節気と七十二候 手づくり二十四節気/立秋 手づくり二十四節気/立秋 2022.08.07 立秋なのですから、涼しい風がどこからか吹いてくるかと思えども。な #平野恵理子 #手づくり #夏 #二十四節気 <123...>