京玄米茶 上ル入ル【母の日ギフト】
母の日の贈り物に
特別パッケージに詰め合わせた京玄米茶
京都 宇治田原製茶場の玄米茶ブランド「上ル入ル」の季節限定商品。
母の日の贈り物にぴったりな、華やかなパッケージに2種類の玄米茶を詰め合わせました。
縁起のいい玄米茶の贈り物で、おいしさと一緒に感謝の気持ちを伝えてみませんか。

【東】(煎茶ベースの玄米茶)と【西】(ほうじ茶ベースの玄米茶)の2種類のお茶が各3袋入っています。

【東】は、宇治煎茶に炭火炒り餅をブレンドした玄米茶。澄んだ若草色、雑味のない清々しい口当たりに爽快な香りは、炭火炒り餅のやさしい香ばしさと相性抜群です。
【西】は、茎ほうじ茶に炭火炒り餅をブレンドした玄米茶。あざやかな琥珀色と甘さを感じる上品な香りが、備長炭炭火炒り餅の繊細な香ばしさに寄り添います。


日頃の感謝とともに、気分も一緒に上げてくれる、 こだわりのおいしさが詰まった玄米茶の贈り物。
今年の母の日は、心温まるひとときをプレゼントしてみませんか。

- 原材料
- 緑茶(国産)、もち米(国産)
- 内容量
- 24g(4g×6袋)
- 賞味期限
- 2025年10月
※高温多湿、直射日光を避けて常温保存して下さい。
※お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲み下さい。
【 京玄米茶 上ル入ル 】
“玄米茶の原点”をコンセプトに宇治田原製茶場から新しく誕生した“縁起のいい”玄米茶ブランドです。
昭和の初期。
京都のある茶商が、鏡開きの際に鏡餅を割ってできた細かいかけらを見て、「なんとかうまいこと使えないものか」とそれを炒って茶葉に混ぜたことが玄米茶のはじまりと伝えられています。
「京玄米茶 上ル入ル」は、そんな玄米茶の原点を見つめ直すことで、私たちが忘れている昔ながらの価値観や知恵をもう一度共有したい…という想いから誕生しました。
日本の風土に根付いた農作物である「お米」と「お茶」。
この相性抜群の玄米茶は、もしかすると未来の The Japanese Teaなのかもしれませんね。
京都老舗米菓舗「鳴海屋」の備長炭で焼き上げた炒り餅をブレンドした、いままでになかった“唯一無二”の玄米茶をお楽しみください。