こんにちは。星空案内人の木原です。
6月13日は、はやぶさの日です。「鳥のはやぶさ?」と思うかもしれませんが、小惑星探査機はやぶさが2010年のこの日に無事に地球に帰還したことを記念してできた日です。今回は小惑星探査機はやぶさのお話です。
季節ごとにいろんな表情を見せてくれる星空の向こう側には広い宇宙が広がっています。星空は宇宙を見るための窓。窓からの景色は一見、二次元のような平面に見えますが、地球からそれぞれの星までの距離は異なり、三次元的に広がっています。そして、広大な宇宙について私たちは知らないことばかり。身近な天体である月や太陽、そして私たちが住む地球でさえも、どのように誕生し、生命が発生したのか正解はまだ分かりません。

その太陽系の誕生の謎を解き明かす鍵を持っている天体と注目されているのが小惑星です。小惑星には、太陽が生まれた頃の成分がまだ残っていると考えられていて、その成分を採取し分析することで46億年前にどのようにして太陽系が誕生し、地球などの惑星が出来ていったかを知ることができると期待されています。
小惑星から成分を採取するというミッションの最初の実証として打上げられたのが小惑星探査機はやぶさでした。はやぶさの使命は、小惑星に行って表面の物質を採取し、地球に持って帰る技術を確実なものにすること。はやぶさがファーストペンギンとなって、開発された探査技術を確かめるために宇宙へ飛び立ったのです。
はやぶさは、2003年5月9日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打上げられました。目的地に選ばれたのは、地球から約3億km離れたところにある小惑星イトカワ。出発から約2年かけ2005年9月にイトカワとランデブー。11月にイトカワに着陸にしました。様々な実証を終えて、2007年4月に地球帰還を開始。2010年6月13日に地球に戻ってきて、採取物を入れたカプセルをオーストラリアのウーメラ砂漠に落下させ、はやぶさは使命を終えました。

文章だけを読むとスムーズにミッションが進んでいったように感じますが、エンジントラブル、通信遮断など様々なトラブルに見舞われました。多くの困難を乗り越えて使命を果たしたはやぶさと携わるスタッフのお話は映画となり、話題になったほど。華々しく見える宇宙開発の発展は、一人ひとりが懸命に努力し、あきらめずに向き合っているからこその賜物です。宇宙はまだ、私たちのチャレンジにゴールを与えることはなさそうです。


木原美智子
星空案内人
広島県出身。瀬戸内の宙を見て育ちました。好きな季節は、コスモスが咲き、凜とした空気が漂う秋。宙を見上げるのが好きなので、星だけじゃなく宙にあるもの、宙に関わる文化に興味があります。ペンギンと野球も好き。
暦生活のお店
-
【2024年】にっぽんのいろ日めくり
3,300円(税300円) -
【2024年】誕生花日めくり
3,300円(税300円) -
【2024年】朝の日めくり
3,300円(税300円) -
注染手ぬぐい「月夜にうさぎ」 / かまわぬ
1,430円(税130円) -
【2024年】縁起のいい日手帳 / ウィークリー
1,430円(税130円) -
【2024年】縁起のいい日手帳 / マンスリー
1,210円(税110円) -
【2024年】縁起のいい日手帳 プレミアム / ウィークリー / シール付
3,850円(税350円) -
【2024年】 お月くん壁掛けカレンダー
1,320円(税120円) -
【2024年】 お月くん卓上カレンダー
1,100円(税100円) -
【2024年】宙(そら)の日めくりカレンダー / スタンド付
2,200円(税200円) -
【2024年】宙(そら)の壁掛けカレンダー(黒)/ 白ペン付
2,200円(税200円) -
【2024年】宙(そら)の壁掛けカレンダー(白)
1,980円(税180円) -
【2024年】宙(そら)の卓上カレンダー(黒)/ 白ペン付
1,650円(税150円) -
【2024年】宙(そら)の卓上カレンダー(白)
1,430円(税130円) -
【2024年】月と暦 日めくり
1,210円(税110円)