二十四節気と七十二候

1年を24と72の季節に分け、それぞれに美しい名前がつけられた二十四節気と七十二候。
四季よりも細やかな季節をご紹介します。

七十二候/霞始靆 かすみはじめてたなびく
七十二候/霞始靆かすみはじめてたなびく
霞(かすみ)は水蒸気をたっぷり含んだ空気で、景色がかすんでみえる
  • #雨
  • #七十二候
  • #春
  • #天気
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.02.24

七十二候/土脉潤起 つちのしょううるおいおこる
七十二候/土脉潤起つちのしょううるおいおこる
凍て土の表情が変わり、雪解け水も増してきますが、寒の戻りで霜もみ
  • #自然
  • #生き物
  • #七十二候
  • #春
  • #植物
  • #花

二十四節気と七十二候 2022.02.20

手づくり二十四節気/雨水 うすい
手づくり二十四節気/雨水うすい
雨水ですね。 雨水と聞いただけで、どこか春の気配を感じて、水ぬ
  • #生活
  • #平野恵理子
  • #手づくり
  • #暮らし
  • #二十四節気
  • #春

二十四節気と七十二候 2022.02.19

七十二候/魚上氷 うおこおりをいずる
七十二候/魚上氷うおこおりをいずる
七十二候の「魚上氷(うおこおりをいずる)」は、毎年、薄氷(うすら
  • #自然
  • #生き物
  • #鳥
  • #魚
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.02.14

七十二候/黄鶯睍睆 うぐいすなく
七十二候/黄鶯睍睆うぐいすなく
七十二候の「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」には、なぜ黄色がつくのでし
  • #春
  • #花
  • #動物
  • #鳥
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.02.09

七十二候/東風解凍 はるかぜこおりをとく
七十二候/東風解凍はるかぜこおりをとく
東風は風の吹く方向ではなく、春風の総称です。春は陰陽五行で東を司
  • #七十二候
  • #春
  • #天気
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.02.05

手づくり二十四節気/立春
手づくり二十四節気/立春りっしゅん
立春では、一合枡をペイントしてみました。ちょうど節分の豆撒きの豆
  • #手づくり
  • #平野恵理子
  • #二十四節気
  • #春
  • #風習

二十四節気と七十二候 2022.02.04

雞始乳 にわとりはじめてとやにつく
雞始乳にわとりはじめてとやにつく
鶏は永らく食用ではなく、鳴き声や姿の美しさを楽しむ愛玩のために飼
  • #生き物
  • #冬
  • #歴史
  • #七十二候
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.01.30

水沢腹堅 さわみずこおりつめる
水沢腹堅さわみずこおりつめる
「水沢腹堅」は沢の水が堅く凍るという意味です。実際に凍った小川を
  • #自然
  • #冬
  • #七十二候
  • #植物
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.01.25

欵冬華 ふきのはなさく
欵冬華ふきのはなさく
欵冬(かんとう)は蕗(ふき)のことですので、蕗の薹(とう)が出始
  • #冬
  • #ならわし
  • #食べ物
  • #味覚
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.01.21

手づくり二十四節気「大寒(だいかん)」
手づくり二十四節気「大寒(だいかん)」
塩麹、簡単なうえに重宝この上ない調味料です。我が家の万能調味料と
  • #冬
  • #平野恵理子
  • #二十四節気
  • #風習
  • #食べ物

二十四節気と七十二候 2022.01.20

雉始雊 きじはじめてなく
雉始雊きじはじめてなく
キジは山奥ではなく、里山の開けた草地や農耕地に暮らす鳥。畑の周囲
  • #風習
  • #動物
  • #鳥
  • #行事
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.01.15

カテゴリ