二十四節気と七十二候

1年を24と72の季節に分け、それぞれに美しい名前がつけられた二十四節気と七十二候。
四季よりも細やかな季節をご紹介します。

蓮始開
蓮始開はすはじめてひらく
蓮の花にはほのかに甘い香りがあり、蓮池の周りを歩くとふんわりと甘
  • #夏
  • #七十二候
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2021.07.12

温風至
温風至あつかぜいたる
七十二候の「温風至(あつかぜいたる)」は7月7日頃ですが、梅雨明
  • #梅雨
  • #雨
  • #仏教
  • #風習
  • #行事
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2021.07.08

手づくり二十四節気「小暑(しょうしょ)」
手づくり二十四節気 「小暑(しょうしょ)」
さて、7月7日は七夕の星祭。一年に五度ある五節句のうちの一つです
  • #伝統
  • #平野恵理子
  • #夏
  • #飾り
  • #遊び
  • #風習
  • #行事

二十四節気と七十二候 2021.07.07

半夏生
半夏生はんげしょうず
農家では夏至から十一日目の雑節、半夏生(はんげしょう)をとくに重
  • #植物
  • #花
  • #行事
  • #虫
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2021.07.02

菖蒲華
菖蒲華あやめはなさく
曇りの日や雨の日にいちばん輝いてみえる紫の花には、しっとりとした
  • #夏
  • #雨
  • #七十二候
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2021.06.26

乃東枯
乃東枯なつかれくさかるる
乃東(だいとう)はシソ科のウツボグサの古名です。漢方では夏枯草(
  • #夏
  • #七十二候
  • #植物
  • #花
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2021.06.22

手づくり二十四節気「夏至(げし)」
手づくり二十四節気「夏至(げし)」
夏至といえば、我が家では毎年ささやかなおまじないをしています。そ
  • #手づくり
  • #二十四節気
  • #平野恵理子
  • #植物
  • #花
  • #風習

二十四節気と七十二候 2021.06.21

梅子黄
梅子黄うめのみきばむ
日本人は雨期を「梅雨」と呼ぶように、梅雨どきは梅の実が黄ばむ季節
  • #夏
  • #七十二候
  • #植物
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2021.06.16

腐草為螢 くされたるくさほたるとなる
腐草為螢くされたるくさほたるとなる
電気のない真っ暗な夜の田んぼにスーッ、スーッと光の筋が流れる光景
  • #梅雨
  • #夏
  • #生き物
  • #七十二候
  • #虫
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2021.06.11

蟷螂生 かまきりしょうず
蟷螂生かまきりしょうず
子どもの頃はカマキリがちょうど生まれてくるところに出くわし、よく
  • #生き物
  • #夏
  • #自然
  • #七十二候
  • #植物
  • #虫
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2021.06.07

手づくり二十四節気「芒種(ぼうしゅ)」
手づくり二十四節気「芒種(ぼうしゅ)」
6月前半の二十四節気「芒種」は、芒(のぎ)のある稲や麦などの穀物
  • #梅雨
  • #平野恵理子
  • #生活
  • #風習
  • #天気
  • #行事

二十四節気と七十二候 2021.06.05

麦秋至 むぎのときいたる
麦秋至むぎのときいたる
麦は世界でもっとも収穫量の多い穀物です。日本の場合、小麦はうどん
  • #夏
  • #七十二候
  • #植物
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2021.05.31

カテゴリ