新生活、新社会人、新学期、私たち日本人にとって「新」は、春や4月を表す漢字ですね。
野菜も「新」がつくことがあります。いくつご存知ですか?新ごぼう、新しょうが、新にんじん、新れんこんなど、新物、収穫したばかりの野菜を指します。
春は新たまねぎ、新キャベツ、そして今回のお話、新じゃがいもです。

春の新じゃがいもの産地は意外かもしれませんが、全国総生産量の約1割を占める九州の長崎県、鹿児島県です。11月~1月に作付けし、3月~5月にかけて収穫します。
じゃがいもの産地といえば北海道を浮かべる方が多いと思います。全国総生産量第1位、約8割を占めています。ちょうど今の4月から5月にかけて作付けが始まります。

桜前線のようにじゃがいもの収穫時期は九州から北上してきます。関西は6月頃、関東は7月頃で、北海道は8月頃です。つまり新じゃがいもは春と秋、または春、初夏、秋の3回味わえることのできる野菜です。1年に2、3回収穫できることから、二度芋(にどいも)、三度芋(さんどいも)とも呼ばれています。
新じゃがいもは、収穫してすぐに出荷されます。日持ちは1週間から2週間ほどと短いため、購入後はできるだけ早目に使い切るほうが良く、保存はナイロン袋より新聞紙に包んで、通気性のよい冷暗所に置きます。
食感はホクホクというよりシットリしています。指でもめくれるほどの薄い皮なので、皮付きで調理して風味を活かします。煮っころがし、じゃがバターなど濃い目の味付けが、みずみずしく爽やかな香りをもつ新じゃがいもの良さを押し上げてくれます。皮付きフライドポテトは間違いないですね!

「新」ならではの生もおススメです。細めに千切りした新じゃがいもをザルにいれて、熱湯をかけるだけ。
和・洋・中、どのドレッシングでも合うし、加える具材も自由。思い立ったらサッと作れます。
新じゃがいものシャキシャキ感、新食感ですよ!
新じゃがいものサンドイッチ

材料(2人前)
- 新じゃがいも 1個
- キュウリ 1/3本
- 熱湯 1カップ
- サンドイッチ用食パン4枚
- バター10g
卵焼き
- 卵 2個
- 出汁大さじ1
- 砂糖小さじ1
- 醤油小さじ1/2
- 塩少々
- 油小さじ1
からしバター
※あらかじめよく混ぜ合わせてください。
- バター10g
- 練りからし 1~2g(小さじ1/4~1/2)

作り方
①よく洗った新じゃがいもの皮を剥いて細めの千切りにします。
②ザルに①をいれて熱湯をかけます。キッチンペーパーでよく水気をとってください。
③ボールに千切りした新じゃがいも、キュウリをからしバターで和えます。
④パンにうすくスライスしたバター、卵焼き、③を挟んで完成です。
ポイント
熱湯をかけると、殺菌効果があり、表面のでんぷん質をとるのでよりシャキシャキ感になります。


川口屋薫
料理人
Le btagev(ルブタジベ)代表。大阪出身。料理人。珍しいやさいの定期便をしています。風薫る季節5月が過ごしやすくて一番好きです。イタリア在住中、ヨーロッパ野菜に恋し、日本の野菜が恋しくなったのをきっかけに野菜に関わる仕事をしています。 趣味 囲碁
暦生活のお店
-
クリスマスの箸置きセット / ツリー・くつした・ジンジャーマン
1,870円(税170円) -
注染手ぬぐい「聖なる夜」 / にじゆら
1,760円(税160円) -
注染手ぬぐい「日本のツリー 青ぼかし」 / かまわぬ
1,430円(税130円) -
【2024年】にっぽんのいろ日めくり
3,300円(税300円) -
【2024年】誕生花日めくり
3,300円(税300円) -
【2024年】朝の日めくり
3,300円(税300円) -
お月くんクッションポーチ
1,760円(税160円) -
にっぽんのいろ 森のいろインクセット
3,190円(税290円) -
【2023秋冬限定色】にっぽんのいろタオル / バスタオル
3,850円(税350円) -
【2023秋冬限定色】にっぽんのいろタオル / フェイスタオル
1,540円(税140円) -
【2023秋冬限定色】にっぽんのいろタオル / ウォッシュタオル
880円(税80円) -
【2024年】縁起のいい日手帳 / ウィークリー
1,430円(税130円) -
【2024年】縁起のいい日手帳 / マンスリー
1,210円(税110円) -
【2024年】縁起のいい日手帳 プレミアム / ウィークリー / シール付
3,850円(税350円) -
注染手ぬぐい「おでん小紋」 / かまわぬ
1,430円(税130円)