ぽかぽか陽気が心地よい季節になりましたね。
私の住んでいる福岡では桜が散ってしまいましたが、今も桜前線は北上を続けており、4月下旬頃には北海道に上陸する見込みです。
春は海の中にも到来していて、とある魚は「桜」を冠した名前へと変化します。
その魚とは、縁起物としても重宝される「マダイ」です。
4~6月に出産を控えたマダイは非常に美味であり、ピンクがかった美しい色をしているため、「桜鯛(さくらだい)」との別名で親しまれています。

四季を大切にする日本人らしい命名であり、マダイが生活に深く関わってきた証拠ともいえるでしょう。
ちなみに秋にも旬を迎えますが、その時には「紅葉鯛(もみじだい)」と呼ばれます。
少しの元手、または少しの労力で大きな利益を得ることの例えとして、「海老で鯛を釣る」ということわざがあります。
マダイを釣るには昔からエビが一番手っ取り早い手段であり、それは今も変わりません。

マダイは肉食性の魚であり、小魚やイカ、タコなどを捕食しながら生活していますが、中でもエビやカニなどの甲殻類が一番の好物なのです。
その証拠として、マダイのトレードマークともいえる赤い魚体は、エビやカニの殻に多く含まれるアスタキサンチンという赤色色素によるものといわれています。
なんとも不思議な話ですが、家族やご友人への雑学ネタとして覚えておいてくださいね。

余談ですが、マダイを陸から釣るには浅瀬に入ってくる春(今の時期)が最適です。
近年ではルアーゲームも進化しており、マダイ専用のルアーもたくさん発売されています。
興味がある方は、近所の海でマダイが釣れていないか調べてみてはいかがでしょうか。

吉村良太
コンテンツエディター・釣りと料理が好きな会社員
好きな季節は実りの秋。心地よい気温や澄んだ空気、そして冬を前にした哀愁もたまらなく好きです。魚は冬を乗り越えられる脂肪を蓄えるために荒食いをする季節でもあります。旬の魚に興味を持っていただけたら幸いです。
暦生活のお店
-
【2024年】にっぽんのいろ日めくり
3,300円(税300円) -
【2024年】誕生花日めくり
3,300円(税300円) -
【2024年】朝の日めくり
3,300円(税300円) -
飴玉香立「きなこ」
440円(税40円) -
【2024年】縁起のいい日手帳 / ウィークリー
1,430円(税130円) -
【2024年】縁起のいい日手帳 / マンスリー
1,210円(税110円) -
【2024年】縁起のいい日手帳 プレミアム / ウィークリー / シール付
3,850円(税350円) -
【2024年】 お月くん壁掛けカレンダー
1,320円(税120円) -
【2024年】 お月くん卓上カレンダー
1,100円(税100円) -
【2024年】宙(そら)の日めくりカレンダー / スタンド付
2,200円(税200円) -
【2024年】宙(そら)の壁掛けカレンダー(黒)/ 白ペン付
2,200円(税200円) -
【2024年】宙(そら)の壁掛けカレンダー(白)
1,980円(税180円) -
【2024年】宙(そら)の卓上カレンダー(黒)/ 白ペン付
1,650円(税150円) -
【2024年】宙(そら)の卓上カレンダー(白)
1,430円(税130円) -
【2024年】月と暦 日めくり
1,210円(税110円)