暑さもひと段落してきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今回は、今からの季節に脂が乗ってくる魚「太刀魚(タチウオ)」をご紹介します。
タチウオは銀ピカで長細く、全長1.5mほどにまで成長する魚です。

名前の由来は、刀身(太刀)のような姿をしていることから太刀魚。もしくは、立ったままエサを食べる姿からタチウオと呼ばれるようになったそうです。
英名では、湾曲した刃を持つ剣から由来する「カットラスフィッシュ」と呼ばれます。
釣り人は、タチウオ釣りに出かける際のことを「刀狩りに出かける」などと冗談で表現することもあります。


食性は獰猛な肉食で、小魚やイカなどを捕食しながら生活しています。
秋はエサを荒食いする季節であり、厳しい冬を見越してたくさんの脂肪を蓄えます。
エサを捕食する方法は独特で、立ち泳ぎのまま自分の上方向にいる獲物に対して突撃します。

捕食はあまり上手ではなく、一回の攻撃で獲物を捕らえられないこともしばしばですが、歯が非常に鋭いため、少ない攻撃であっても致命傷を与えるほどの攻撃力を備えています。
くれぐれもタチウオの口付近に触れないよう気をつけましょう。人間の指でもかんたんにスパッと切れてしまいます。
切り身で売られていることがほとんどですが、丸ごとの姿で売られている場合は、ぜひ鋭い歯に注目してみてください。

秋から冬にかけての個体は非常に脂が乗っていますので、シンプルな塩焼きで食べることをおすすめします。
クセのない美しい白身は、魚が苦手な方でも食べられるほど美味ですよ。


吉村良太
コンテンツエディター・釣りと料理が好きな会社員
好きな季節は実りの秋。心地よい気温や澄んだ空気、そして冬を前にした哀愁もたまらなく好きです。魚は冬を乗り越えられる脂肪を蓄えるために荒食いをする季節でもあります。旬の魚に興味を持っていただけたら幸いです。
暦生活のお店
-
注染手ぬぐい「あられ あじさい」 / かまわぬ
1,430円(税130円) -
注染手ぬぐい「よろけ縞 糸雨」 / かまわぬ
1,430円(税130円) -
注染手ぬぐい「あわだま 天気雨」 / かまわぬ
1,430円(税130円) -
扇子用フレグランス「青柳」
935円(税85円) -
扇子用フレグランス「柚子」
935円(税85円) -
扇子用フレグランス「ばら」
935円(税85円) -
注染手ぬぐい「梅絞り 緑」
1,760円(税160円) -
雲のストームグラス(気象予報計)
3,300円(税300円) -
注染手ぬぐい「tenugui bouquet アジサイ」
1,980円(税180円) -
暦生活 季節飾りのおりがみ
935円(税85円) -
マスクスプレー「清流の香」
1,100円(税100円) -
紫陽花の刺しゅうキット
2,200円(税200円) -
暦生活 宙の刺しゅうキット -おおぐま座-
2,090円(税190円) -
ブルーの花たちのレターセット
680円(税62円) -
DISH 空 | ASAGAO | Small
3,300円(税300円)