本日は身近な海に潜む派手な魚「キュウセン(求仙・九仙)」をご紹介します。

写真を見て、「ベラという魚じゃないの?」と思ったかたもいらっしゃるはず。
キュウセンはベラ科に属する1種のため、全国的にベラという別名(総称)でも認識されています。ベラ科の魚は把握できないほど種類が多いこともあり、ほぼどの種類であってもベラという別名で通じてしまうのです。
ベラという別名以外にも、瀬戸内ではギザミ、長崎ではクサビなど、さまざまな地方名で親しまれています。その理由として、身近な沿岸の海で釣れやすい(獲れやすい)からではないかと予想しています。

釣り人からは、上手に釣りエサだけを食べてしまうエサ取り名人として有名ですが、食べると美味しい魚ということもあり、釣れると思わず笑顔になってしまう魚でもあります。関西や瀬戸内では特に人気が高く、高級魚として扱われています。その一方で、関東ではあまり食べることが少ないのだとか。地方の特色が垣間見えて面白いですよね。
キュウセンの食べ方は、塩焼きや煮付けがおすすめです。唐揚げやフライ、南蛮漬けにしても美味しいようですので、スーパーの鮮魚売り場で探してみてはいかがでしょうか。近所の堤防からちょい投げ釣りで狙ってみるのも面白いですよ。

最後に、キュウセンのオスとメスをかんたんに見分ける方法をご紹介したいと思います。
キュウセンは南国を想像させるような派手な体色をした魚ですが、オスとメスは体色で見分けられます。オスは青や緑っぽく、メスは赤っぽい体色をしており、体色によって「青ベラ・赤ベラ」と呼ばれることもあります。

また体が小さな時はメスで、成長して大きくなると一部のメスがオスへと性転換する魚でもあります、キュウセンのほかにもマハタ(メスからオスへ)やクロダイ(オスからメスへ)なども性転換する魚として有名ですので、覚えておくといつか役立つかもしれません。

吉村良太
コンテンツエディター・釣りと料理が好きな会社員
好きな季節は実りの秋。心地よい気温や澄んだ空気、そして冬を前にした哀愁もたまらなく好きです。魚は冬を乗り越えられる脂肪を蓄えるために荒食いをする季節でもあります。旬の魚に興味を持っていただけたら幸いです。
暦生活のお店
-
【2024年】にっぽんのいろ日めくり
3,300円(税300円) -
【2024年】誕生花日めくり
3,300円(税300円) -
【2024年】朝の日めくり
3,300円(税300円) -
飴玉香立「きなこ」
440円(税40円) -
【2024年】縁起のいい日手帳 / ウィークリー
1,430円(税130円) -
【2024年】縁起のいい日手帳 / マンスリー
1,210円(税110円) -
【2024年】縁起のいい日手帳 プレミアム / ウィークリー / シール付
3,850円(税350円) -
【2024年】 お月くん壁掛けカレンダー
1,320円(税120円) -
【2024年】 お月くん卓上カレンダー
1,100円(税100円) -
【2024年】宙(そら)の日めくりカレンダー / スタンド付
2,200円(税200円) -
【2024年】宙(そら)の壁掛けカレンダー(黒)/ 白ペン付
2,200円(税200円) -
【2024年】宙(そら)の壁掛けカレンダー(白)
1,980円(税180円) -
【2024年】宙(そら)の卓上カレンダー(黒)/ 白ペン付
1,650円(税150円) -
【2024年】宙(そら)の卓上カレンダー(白)
1,430円(税130円) -
【2024年】月と暦 日めくり
1,210円(税110円)