特集 暦には、たくさんの"縁起のいい日"があります。「大安」「一粒万倍日」「天赦日」…。このページでは、前向きになれる縁起のいい日を集めました。 年中行事と、結びつきのある和菓子を毎月ご紹介します。 暮らしの中の行事を楽しみながら、その季節でしか食べられない和菓子を味わってみませんか? 日本の細やかな季節の移り変わりを、七十二候がおとずれるたびお届けします。その時期の行事やならわしも合わせてご紹介しています。 暮らしを楽しむヒントは「暦」の中にありました。臨床美術士 なかたに美樹さんが毎日お届けする、暮らしにまつわるミニコラム。日めくり占いも配信中。 日本や世界の暦を中心に、行事や文化、歴史などさまざまな話題を取り上げ、紹介しています。日本カレンダー暦文化振興協会 理事長 中牧弘允先生による暦講座です。 宙の日めくりカレンダーの「今日のページ」のコラムです。星座のこと、宇宙のこと、宙(そら)のお話をお届けします。 当たり前に思っていたけど、たしかに知らない季節の行事。子供と一緒に学んで楽しむ、はじめての暦生活。 日本の伝統色や旬の草花、その花の色から選ばれた「季節の紙」を紙の専門商社である竹尾様と共に、 毎月ご紹介します。 満月の日の楽しみが、少し増えますように。月にまつわる言葉や現象を、満月の日に少しずつご紹介します。 1 2