春の和菓子ばこができるまで

この記事を
シェアする
  • twitter
  • facebook
  • B!
  • LINE

和菓子ばこ 春のめじろおし

春の暦生活オリジナル和菓子セット「和菓子ばこ 春のめじろおし」
春をイメージした、6つの和菓子を京都の老舗和菓子屋「かぎ甚」さんに作っていただきました。
今回は和菓子づくりの様子と合わせて、それぞれの和菓子について詳しくご紹介していきたいと思います。

桜餅

春の定番和菓子、桜餅。
桜餅には地域によって違いがあり、大きく関東風と関西風とに分かれます。
関東の桜餅は「長命寺」といって、焼き皮であんこを包んだもの。
関西の桜餅は「道明寺」というつぶつぶの生地でできたもの、というのが一般的。

かぎ甚さんの作る桜餅は、関西で、特に京都では非常に珍しい焼き皮でできた長命寺の桜餅。
焼き皮生地は餅粉が含まれた特別な生地だそうで、
それによってもっちりとした独特の食感を出しているのだそう。

この焼き皮を焼く工程を、少し撮影させてもらいました!

塩漬けの桜の花びらと桜の葉が、皮とあんこの甘みを引き立てる大事な役割を担っています。

ちなみに、桜餅の葉っぱを食べるか食べないか、という定番の話題について。
もちろん召し上がっていただくこともできますが、風味を損ねないよう葉脈の部分を避けていただくことをおすすめしています。

春すはま

すはまとは、蜜できな粉を溶いた和菓子で、きな粉の風味としゃりっとした食感が特徴。
今回は、春らしい「すはまだんご」「たけのこ」「うぐいす」の3つをご用意しました。

すはまだんごには通常のきな粉、たけのこには「黒寿きな粉」という深煎りのきな粉を、うぐいすには抹茶入りのきな粉を使用しており、より香ばしさが感じられるものになっています。
同じすはまでも、3種それぞれ異なる風味をお楽しみいただけます。

また、すはまはお茶はもちろんコーヒーとも相性抜群。
ぜひお試しくださいね。

初虹

春に初めてあらわれる初虹を、浮島というお菓子で表現しています。

この浮島というお菓子は、水面に浮かび消えたり現れたりする小さな島が名前の由来となっています。
ふんわり膨らむ様子が、まるで浮島のようだということから名付けられました。

スポンジケーキのように柔らかく、優しい卵の風味が香る和菓子です。
別名を蒸しカステラとも呼ばれますが、カステラとは違い、浮島はあんを使っているのでしっとりなめらかな食感となっています。
動画内のカットする様子からも、しっとり感が伝わるのではないでしょうか?

今回は、春らしく優しい色合いにし、緑色の層にはよもぎを混ぜ込みました。
ほんのりと香るよもぎの香りが、春を思わせてくれます。

お月くん饅頭 梅見

中のあんにはこしあんを使用することが多い薯蕷饅頭。
今回のお月くん饅頭は、白あんをベースに饅頭生地にも使用している「つくね芋」を混ぜ、まったりとした口どけの薯蕷あんに仕上げています。

ふっくらした饅頭生地と、まったりとろける薯蕷あんはとてもよく合うのです。
あんの中には乾燥梅を散らして、甘みの中に酸味も感じられるようにお作りしています。

蒸してふっくらとさせたところに、仕上げのお月くんの焼印を押して完成です。

本わらび餅

本わらび粉100%でお作りした、こしあん入りのわらび餅です。
この「本わらび粉」というのは、わらびの根っこから作られたもので、最近では生産量が減ってしまい、とても希少なものなのだそう。

この本わらびを使い、わらび餅を作っていきます。
最初は薄い灰色の液体だったものが、次第に色が濃くなり、粘りが出てくる光景には驚くばかりです。

できたてのわらび餅はぷるぷると独特の粘りととろみを帯びており、もうすでに美味しそう。
真っ黒な色も、本物のわらび餅の特徴なのだとか。

まろやかなこしあんと、香り高い黒寿きな粉とわらび餅があわさった口どけをご堪能ください。

春景色

春の情景が思い浮かぶようなお干菓子の詰め合わせです。
桜の形をしているのが落雁で、若竹が抹茶風味の粉糖、蝶々は片栗粉とお芋などを使った片栗もの。

こうして形を作った後、炭火で燻すことによって、外側がカリッと中はふんわりという食感に仕上げています。

それぞれ違う材料からできているので、少しずつ違う風味をお楽しみいただけます。
ぜひ、食べ比べを楽しんでいただければと思います。

和菓子ばこ 春のめじろおしについて

今回ご紹介した6つの和菓子は、暦生活のお店で販売中です。
美味しいお茶もセットにおつけしているので、ぜひご一緒にお楽しみください。

和菓子ばこ 春のめじろおし

春をテーマに、お花見や春の味覚を楽しめる和菓子のセットをお作りしました。 「桜餅」「初虹」「梅見」「春すはま」「本わらび餅」「春景色」の6種類。

和菓子を作ってくださったのは、前回に引き続き京都祇園の老舗和菓子屋「かぎ甚」さん。 創業100年という歴史あるお店です。

2,800円(税抜価格:2593円・送料別)

和菓子ばこ 春のめじろおし

季節のようにうつろうお茶づくり「仙霊茶」

この記事をシェアする
  • twitter
  • facebook
  • B!
  • LINE