#花

309件の記事

ラベンダー
ラベンダー
梅雨が明けると「ハーブの女王」と呼ばれるラベンダーの花が、日本の
  • #自然
  • #植物
  • #花
  • #森乃おと

旬のもの 2023.07.15

七十二候/蓮始開 はすはじめてひらく
七十二候/蓮始開はすはじめてひらく
実際に蓮の花にはほのかに甘い香りがあり、蓮池の周りを歩くとふんわ
  • #自然
  • #夏
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2023.07.12

ウスユキソウ
ウスユキソウ
長かった梅雨が明けると、いよいよ夏山シーズンの到来です。北海道か
  • #自然
  • #植物
  • #花
  • #森乃おと

旬のもの 2023.07.06

七十二候/半夏生 はんげしょうず
七十二候/半夏生はんげしょうず
七十二候の半夏(ハンゲ)とは漢方薬の半夏(はんげ)、このカラスビ
  • #自然
  • #夏
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2023.07.02

七十二候/菖蒲華 あやめはなさく
七十二候/菖蒲華あやめはなさく
菖蒲と書いて、あやめと読むのでややこしいのですが、七十二候の「菖
  • #自然
  • #梅雨
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2023.06.27

ロータスロード
ロータスロード
そんな蓮と仏教を同時に堪能できるスポットが奈良県にあります。そ
  • #高根恭子
  • #自然
  • #夏
  • #花

旬のもの 2023.06.26

チガヤ
チガヤ
野原では、イネ科植物の群落が一面を覆い、鋭く尖った葉を立てて、純
  • #自然
  • #植物
  • #花
  • #森乃おと

旬のもの 2023.06.20

黄色いバラ
黄色いバラ
さて今日は「黄色いバラ」についてです。母の日といえばカーネーシ
  • #植物
  • #花
  • #記念日
  • #藤田華子

旬のもの 2023.06.18

日本の色/露草色 つゆくさいろ
日本の色/露草色つゆくさいろ
梅雨入りしたこの季節、束の間の晴れ時に、工房に植えられた柘榴や胡
  • #吉岡更紗
  • #伝統
  • #植物
  • #花
  • #風習
  • #ならわし

にっぽんのいろ 2023.06.10

スイレン
スイレン
6月に入り、池を円いスイレン(睡蓮)の若葉が覆う季節となりました
  • #自然
  • #植物
  • #花
  • #森乃おと

旬のもの 2023.06.05

「色と季節の関係を紐解く講座〜遠野の森」レポート
「色と季節の関係を紐解く講座〜遠野の森」レポート
今回は、先日行われた「色と季節の関係を紐解く講座〜遠野の森」のレ
  • #夏
  • #植物
  • #花
  • #高月美樹

特集 2023.06.05

目には青葉
目には青葉
「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」――これは、かの松尾芭蕉と親交
  • #自然
  • #植物
  • #花
  • #紺野うみ

季語 2023.05.31