#平野恵理子 59件の記事 手づくり二十四節気/芒種ぼうしゅ 梅シロップの材料は、梅と氷砂糖。これだけ。このシンプルさが、とい #平野恵理子#手づくり#梅雨#二十四節気#夏 二十四節気と七十二候 2023.06.06 手づくり二十四節気/小満しょうまん あずま袋とは、長方形の布を2カ所縫い合わせただけの、簡単な袋です #平野恵理子#手づくり#二十四節気#夏 二十四節気と七十二候 2023.05.21 手づくり二十四節気/立夏りっか さて、家のまわりの草木もずいぶん元気に緑の葉を大きく広げ、また丈 #手づくり#平野恵理子#二十四節気#夏 暦とならわし 2023.05.06 手づくり二十四節気/穀雨こくう 百穀を潤す雨の降るという、穀雨です。空気も大地もだいぶあったまっ #平野恵理子#手づくり#二十四節気#春 二十四節気と七十二候 2023.04.20 平野恵理子さんと、季節のお話。 #平野恵理子#手づくり#二十四節気#春 特集 2023.04.14 手づくり二十四節気/清明せいめい 春になって草や木の花が咲き誇り、生命が輝き始めるときです。万物が #平野恵理子#手づくり#二十四節気#春 二十四節気と七十二候 2023.04.05 手づくり二十四節気/春分しゅんぶん 品物を選ぶのに少し時間をかけたいときは、取り急ぎのお祝いにお赤飯 #平野恵理子#手づくり#二十四節気#春 二十四節気と七十二候 2023.03.21 手づくり二十四節気/啓蟄けいちつ 3月にはいりました。啓蟄です。冬のあいだ土の中で眠っていた虫たち #二十四節気#平野恵理子#手づくり#春 二十四節気と七十二候 2023.03.06 手づくり二十四節気/雨水うすい 雨水の節の七十二候のうち、第三候は「草木萌動」。草木も冬の眠りか #二十四節気#平野恵理子#手づくり#春 二十四節気と七十二候 2023.02.19 手づくり二十四節気/立春りっしゅん 春の味覚、山菜や木の芽に思いが及んで、ふと気づきました。庭木の剪 #手づくり#平野恵理子#二十四節気#冬 二十四節気と七十二候 2023.02.04 手づくり二十四節気/大寒だいかん 大寒にはいって、寒さも極となりました。北風が吹いて、つららに雪に #手づくり#平野恵理子#二十四節気#冬#風習 二十四節気と七十二候 2023.01.20 手づくり二十四節気/小寒しょうかん 1月7日は人日の節句で七草粥の日でもあります。お正月のご馳走を食 #手づくり#二十四節気#平野恵理子#冬#風習 暦とならわし 2023.01.06 1 2 … 5