#歴史

54件の記事

アネモネ
アネモネ
春風に誘われて、いち早く色とりどりの花を咲かせるアネモネ。しかし
  • #自然
  • #歴史
  • #植物
  • #花
  • #森乃おと

旬のもの 2022.03.28

日本の色/黄櫨染 こうろぜん
日本の色/黄櫨染こうろぜん
世界中でも類をみないほど数が多いといわれている日本の色。その中か
  • #歴史
  • #伝統
  • #伝統色
  • #吉岡更紗
  • #風習
  • #兆し

にっぽんのいろ 2022.02.27

飛梅伝説 とびうめでんせつ
飛梅伝説とびうめでんせつ
さて、梅の花と言えば、古くから伝わる『飛梅(とびうめ)伝説』とい
  • #歴史
  • #高根恭子
  • #伝統
  • #自然
  • #花

暦とならわし 2022.02.25

雞始乳 にわとりはじめてとやにつく
雞始乳にわとりはじめてとやにつく
鶏は永らく食用ではなく、鳴き声や姿の美しさを楽しむ愛玩のために飼
  • #歴史
  • #生き物
  • #冬
  • #七十二候
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.01.30

乃東生 なつかれくさしょうず
乃東生なつかれくさしょうず
冬至の初候は「乃東生(なつかれくさしょうず)で、12月22〜26
  • #歴史
  • #伝統
  • #冬
  • #植物
  • #ならわし
  • #虫
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2021.12.23

リンドウ
リンドウ
秋が深まってくると、空の青さを映しとったような、リンドウの花との
  • #文化
  • #歴史
  • #伝統
  • #秋
  • #植物
  • #花
  • #森乃おと

旬のもの 2021.10.30

もみじ饅頭
もみじ饅頭
もみじ饅頭は広島のお土産の定番。名前の通り、紅葉の形をしています
  • #歴史
  • #お菓子
  • #食べ物
  • #和菓子
  • #味覚
  • #せせなおこ

旬のもの 2021.10.15

縁起物「家紋」
縁起物「家紋」
日本では独自の文化として発展してきた家紋ですが、これは主に家系・
  • #暮らし
  • #歴史
  • #伝統
  • #風習
  • #神様
  • #行事
  • #紺野うみ

暦とならわし 2021.10.07

ミズヒキ
ミズヒキ
鳴く虫の集(すだ)く声もいよいよ高まり、ミズヒキが長い花茎に小さ
  • #歴史
  • #秋
  • #植物
  • #花
  • #森乃おと

旬のもの 2021.10.04

フジバカマ
フジバカマ
フジバカマは、キク科ヒヨドリバナ属の多年草です。本州の関東地方以
  • #歴史
  • #秋
  • #植物
  • #花
  • #虫
  • #森乃おと

旬のもの 2021.09.25

流鏑馬
流鏑馬やぶさめ
日本の伝統的な武術、流鏑馬(やぶさめ)。古くから神社の奉納行事
  • #高根恭子
  • #歴史
  • #伝統
  • #神社
  • #動物
  • #行事

暦とならわし 2021.09.16

瓜
うり
今日は瓜のお話なのですが、みなさんがぱっと頭に浮かぶ瓜はどんな野
  • #歴史
  • #食べ物
  • #野菜
  • #味覚
  • #田中友規

旬のもの 2021.08.29