#高月美樹

263件の記事

七十二候/魚上氷 うおこおりをいずる
七十二候/魚上氷うおこおりをいずる
七十二候の「魚上氷(うおこおりをいずる)」は、毎年、薄氷(うすら
  • #生き物
  • #自然
  • #鳥
  • #魚
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.02.14

七十二候/黄鶯睍睆 うぐいすなく
七十二候/黄鶯睍睆うぐいすなく
七十二候の「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」には、なぜ黄色がつくのでし
  • #春
  • #花
  • #動物
  • #鳥
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.02.09

七十二候/東風解凍 はるかぜこおりをとく
七十二候/東風解凍はるかぜこおりをとく
東風は風の吹く方向ではなく、春風の総称です。春は陰陽五行で東を司
  • #七十二候
  • #春
  • #天気
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.02.05

雞始乳 にわとりはじめてとやにつく
雞始乳にわとりはじめてとやにつく
鶏は永らく食用ではなく、鳴き声や姿の美しさを楽しむ愛玩のために飼
  • #生き物
  • #歴史
  • #冬
  • #七十二候
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.01.30

水沢腹堅 さわみずこおりつめる
水沢腹堅さわみずこおりつめる
「水沢腹堅」は沢の水が堅く凍るという意味です。実際に凍った小川を
  • #冬
  • #自然
  • #七十二候
  • #植物
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.01.25

欵冬華 ふきのはなさく
欵冬華ふきのはなさく
欵冬(かんとう)は蕗(ふき)のことですので、蕗の薹(とう)が出始
  • #冬
  • #ならわし
  • #食べ物
  • #味覚
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.01.21

雉始雊 きじはじめてなく
雉始雊きじはじめてなく
キジは山奥ではなく、里山の開けた草地や農耕地に暮らす鳥。畑の周囲
  • #風習
  • #動物
  • #鳥
  • #行事
  • #兆し
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.01.15

水泉動 しみずあたたかをふくむ
水泉動しみずあたたかをふくむ
七十二候は今日から小寒の次候となり、第六十八候「水泉動(しみずあ
  • #冬
  • #七十二候
  • #植物
  • #風習
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.01.10

芹乃栄 せりすなわちさかう
芹乃栄せりすなわちさかう
きょうから節気は小寒に入り、いよいよ寒の入り。七十二侯では第六十
  • #冬
  • #七十二候
  • #植物
  • #風習
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2022.01.06

雪下出麦 ゆきくだりてむぎのびる
雪下出麦ゆきくだりてむぎのびる
「雪下出麦」は冬至の末候で、第二十四候(5月31日)の「麦秋至(
  • #冬
  • #七十二候
  • #植物
  • #風習
  • #ならわし
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2021.12.31

麋角解 さわしかつのおつる
麋角解さわしかつのおつる
ちょうど冬至の頃に角を落とす動物は、「麋鹿(ミールー)」という大
  • #冬
  • #自然
  • #生き物
  • #七十二候
  • #動物
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2021.12.26

乃東生 なつかれくさしょうず
乃東生なつかれくさしょうず
冬至の初候は「乃東生(なつかれくさしょうず)で、12月22〜26
  • #冬
  • #伝統
  • #歴史
  • #植物
  • #ならわし
  • #虫
  • #高月美樹

二十四節気と七十二候 2021.12.23