#紺野うみ

73件の記事

夕涼み
夕涼み
今回ご紹介する言葉は「夕涼み」。音を聞いただけでも、また、その
  • #夏
  • #風習
  • #ならわし
  • #紺野うみ

旬のもの 2023.08.31

盆踊り ぼんおどり
盆踊りぼんおどり
皆さんも、日本の夏祭りと言われて思い浮かぶイメージの中には、きっ
  • #風習
  • #ならわし
  • #お祭り
  • #行事
  • #紺野うみ

旬のもの 2023.08.10

簾 すだれ
すだれ
そこで、厳しい日差しを遮りながらも、明るく風通しのよい自然素材が
  • #夏
  • #風習
  • #ならわし
  • #紺野うみ

旬のもの 2023.07.25

扇子 せんす
扇子せんす
昔から、日本の夏に活躍する携帯アイテムと言えば、団扇(うちわ)と
  • #神社
  • #風習
  • #ならわし
  • #紺野うみ

旬のもの 2023.07.17

狛犬 こまいぬ
狛犬こまいぬ
神社ならではのシンボル的な存在として、鳥居やしめ縄、紙垂(しで)
  • #神社
  • #神様
  • #動物
  • #紺野うみ

暦とならわし 2023.07.01

暑気払い しょきばらい
暑気払いしょきばらい
まず、「暑気」というのは「夏の暑さ」や「暑さによる病」といった意
  • #夏
  • #ならわし
  • #食べ物
  • #紺野うみ

暦とならわし 2023.06.25

卯の花くたし
卯の花くたし
私たちの国には「二十四節気」や「七十二候」をはじめ、俳句の「季語
  • #自然
  • #植物
  • #食べ物
  • #紺野うみ

季語 2023.06.12

目には青葉
目には青葉
「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」――これは、かの松尾芭蕉と親交
  • #自然
  • #植物
  • #花
  • #紺野うみ

季語 2023.05.31

田水張る
田水張るたみずはる
「たみずはる」のたった5文字で、夏の田んぼの爽やかな光景を想像さ
  • #ならわし
  • #神様
  • #紺野うみ

季語 2023.05.20

鞠 まり
まり
鞠という名前はもちろんですが、その見た目も作りも、女の子へ向けた
  • #風習
  • #ならわし
  • #吉日
  • #紺野うみ

暦とならわし 2023.05.03

鳥居 とりい
鳥居とりい
神社の鳥居は、入り口にひとつだけある場合もあれば、御本殿に向かう
  • #神社
  • #ならわし
  • #神様
  • #紺野うみ

暦とならわし 2023.04.23

紙垂 しで
紙垂しで
紙垂は、神道・神社に関わるさまざまなものに使われているのですが、
  • #言葉
  • #ならわし
  • #神様
  • #行事
  • #紺野うみ

暦とならわし 2023.04.17

  • 1
  • 2
  • 7