2021年もみなさまからの“願いごと”を募集します。
7月7日は七夕です。
この日は、短冊に願いごとを書いて笹に吊るし、夜空の星に願います。
織姫と彦星が1年に一度だけ会えるこの日に、オンライン上で願いごとをしてみませんか?
この日は、短冊に願いごとを書いて笹に吊るし、夜空の星に願います。
織姫と彦星が1年に一度だけ会えるこの日に、オンライン上で願いごとをしてみませんか?
ご応募いただいた方には、暦生活からちょっとしたお礼をお送りします。
いつも支えて下さっている読者の皆様やフォロワーの皆様に、感謝を込めて。

京都「貴船神社」に奉納いたします。
みなさまの願いごとは、七夕にゆかりの深い「貴船神社」に暦生活スタッフが奉納します。


貴船神社は、京都市内を南北を流れる鴨川の水源にあたる貴船に鎮座し、水の神様を祀っています。
「えんむすび」の神様としても有名で、和泉式部が夫の心変わりに悩んだ末に参拝し、復縁を祈願したところ願いが叶ったことから「恋を祈る神社」としても知られるようになりました。
7月1日〜8月15日には七夕笹飾り(ライトアップ)、7日7日には貴船の水まつりと七夕神事が行われます。
(※本年は規模を縮小し開催)

応募方法について
募集期間
2021年7月2日(金曜日)〜 7月18日(日曜日)
応募方法
下記の願いごと募集フォーマットより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。

※今後の新型コロナウィルスの状況により、奉納できない可能性もあります。予めご了承ください。
※ご応募内容に関する著作権を含む一切の権利は応募時点で当社に帰属し、記載いただいた「ニックネーム」「お願いごと」は、暦生活WEB サイトやSNS、メールマガジンなどで使用させていただくことがあります。

暦生活編集部
日本の季節を楽しむ暮らし「暦生活」。暮らしのなかにある、季節の行事や旬のものを学びながら、毎日お届けしています。日常の季節感を切り取る #暦生活写真部 での投稿も募集中。暦生活の輪を少しずつ広げていきたいと思います。