2022年の締めくくり、 暦生活の歳の市

この記事を
シェアする
  • twitter
  • facebook
  • B!
  • LINE

暦生活の歳の市(としのいち)とは?

お正月飾りや日用品など、新年を迎えるためのものがずらりと並ぶ歳の市。
今年も、オンライン上で歳の市を開催いたします。

お正月飾りを中心に、おすすめの商品を数量限定で取り揃えておりますのでご覧ください。

商品一覧

暦生活のオリジナルしめ縄「紅白」

代表的なお正月飾りのしめ縄。
年末に近づくと、たくさんのお家の玄関で目にするようになりますね。
その形や色、飾りはさまざまで、見ているだけで楽しくなります。

しめ縄は家の玄関に飾られることが多いですが、これはお正月に年神さまを家にお迎えすることから。
年神さまがいらっしゃる神聖な場所をお守りする結界の意味があります。そのため、玄関ではなく神棚に飾ったり、両方に飾ることもあります。

飾る時期は、家のすす払い(大そうじ)を終えた28日頃。29日は「九」が「苦」に通じること、31日の大晦日は一夜飾りになることから、29日と31日は避けた方がよいとされています。

自然の素材をいかし、ひとつひとつ丁寧につくりました

暦生活がお届けするしめ縄は「自然のぬくもりや日本らしさを感じられる」ということを思い、ひとつひとつ丁寧におつくりいただきました。

また、今年はお月くんの飾り紙もおつけしました。玄関に飾ると、おうちに帰ってきた皆さんを笑顔でお出迎えしてくれます。

手がけてくださったのは、神奈川県の湘南で四季折々の植物をつかった飾りの作成やワークショップ、モデルハウスの装花のお仕事をされている「87hinata」さんです。

「より良い年へ」の願いを込めて、花材を選びました

毎年、たくさんの素敵なしめ縄をつくられている「87hinata」さん。
「来年がより良い年になりますように」と願いを込め、縁起のよい花材を選んでいただきました。

今年の暦生活オリジナルしめ縄のテーマは紅白。縁起のいい紅と白でシンプルに仕上げたしめ縄です。
しめ縄がしっかりと太く、大きさは小ぶりなので、神棚に飾るのにもおすすめです。

<紅の花材>

紅は邪気を祓う色といわれています。
また、ケ(日常)と対になるハレ(特別な日)を表す色とも。パッと目を引く明るい紅色に1年の始まりを祝う気持ちを込めました。

・ペッパーベリー(胡椒木)
たくさん実りのある一年になりますように、という願いを込めて。
スパイスの王様ともいわれる胡椒は、小さいながらさまざまな効能があります。

<白の花材>

潔白さをあらわす白は「白髪になるまで長生きする」ということから、長寿を願う色といわれています。

・南京はぜ(白の実)
「ん」がつくものは運がつくといわれることから。
南京(なんきん)は2回も「ん」がはいるので好まれています。

・シダの葉
鏡餅の飾りとしても欠かせない「シダ」。
羊の歯のような特徴的な形から「羊歯」や「歯朶」の漢字が当てられたという説があります。歯を齢になぞらえ、長寿長命のめでたい植物とされています。

・紅白の球
小正月に飾られる「花餅(餅花)」に見立てたもの。
花餅とは五穀豊穣を願う縁起の良い飾りです。
木の枝に紅白の餅や団子を丸めてつけた可愛らしい見た目で、色の少ない冬の景色の彩りとしても重宝されたそう。

・稲穂
今年の収穫へのお礼と感謝、また来年もおいしいお米をいただけますようにと祈りを込めて。

・月桃の紙
お月くんの飾りがみには「月桃」という植物からできた紙を使っています。
桃は、邪気祓いや不老長寿など、生命力の強い縁起物として昔から好まれてきました。

自然の素材を使用しているため、しめ縄や飾りの形がそれぞれ異なり、ひとつとして同じものはないしめ縄です。
ぜひ、お家にお迎えください。

暦生活のしめ縄「紅白」

しめ縄: 縦150~180×横130~150 mm(個体差があります)
パッケージ:縦210×横210×高さ70 mm
素材:土台(しめ縄[わら])、花材(ペッパーベリー、南京はぜ、シダの葉、稲穂)、飾り(紙、水引)

・自然の素材を使用しており、手づくりのため、大きさや色に違いがあります。
・乾燥しているため、壊れやすいものや散りやすいものがあります。
・ドライフラワーは永遠に同じではありません。時を経て色が変化していきます。(強い日差しは退色を早めます)
・万が一虫がついてしまったら園芸用の殺虫剤をご使用ください。

たくさんの願いが込められた「鏡餅」

お正月にご先祖さまや年神さまにお供えする鏡餅。お餅が丸いのは、人の魂をかたどっているため。

さらに、大小のお餅を重ねることで、1年をめでたく重ねるという意味があり、餅の上にのっている橙(だいだい)には家が代々続くという意味が。鏡餅にはたくさんの願いが込められているのです。

手づくりのガラス工芸品

手のひらサイズの鏡餅は、丁寧に手づくりされたガラスの工芸品です。
お餅の他にも三宝や敷紙もセットされています。小さくて場所を選ばないので、飾りやすいサイズ感です。

飾る時期はしめ縄と同じく28日頃に。
家族が集まる場所や机など、家の中の大切な場所に飾ってください。

手づくりガラスの「鏡餅」

鏡餅: 直径 約30×高さ35mm
三宝:幅47×奥行47×高さ28mm(セット時:高さ60mm)
パッケージ:幅50×奥行50×高さ60mm

・ガラス製品のためお取り扱いにはご注意ください。
・手づくりのため、形状や大きさが異なります。

うさぎの干支飾り / 箸置き

2023年の干支である「うさぎ」の箸置きです。
耳をスッとたてた「立ちうさぎ」と、耳を伏せた「伏せうさぎ」の2個セットをご用意しました。

うさぎは、ぴょんぴょんと遠くに跳ねることから「飛躍」や「向上」、子だくさんなことから「子孫繁栄」の象徴と考えられ、縁起のいい動物として愛されています。

キョトンとした表情やまるっとした体が可愛らしく、箸置きとしてだけでなく玄関やリビングに飾り物として置くのもおすすめです。

「毎日の食卓がたのしく豊かになりますように」
そんな気持ちが詰まった、心ときめく箸置きです。

うさぎの干支飾り / 箸置き

内 容:箸置き×2個
・立ちうさぎ
 重 さ:約26g 
 サイズ:約3.6×2.4×3.4cm
・伏せうさぎ
 重 さ:約26g 
 サイズ:約4.0×2.3×2.1cm
素 材:陶器
産 地:Made in japan/美濃焼
窯 元:イホシロ窯(マスターズクラフト株式会社)

ひとつひとつ職人が手作りしている箸置きです。形やサイズ、商品によっては絵付けの雰囲気や柄の様子などが若干異なる場合がございます。味わい、表情としてお楽しみいただけますと幸いです。

子どもたちへのお年玉袋に。可愛いうさぎの「ぽち袋」

お正月といえば、子どもたちの楽しみ「お年玉」。かつてはお金ではなくお餅をいただく風習でした。

年神様を家にお迎えするときに供える鏡餅には年神様の魂が宿るとされており、このお餅をいただくことで新しい1年の力を授かると考えられていました。
このお餅を家族に分け与えたというのがお年玉の始まりです。

次第にお餅ではなくお金を子どもへわたすようになり、今のお年玉の形となりました。

そして、お年玉を入れるときに必要なのが「ぽち袋」。可愛いうさぎのぽち袋を3種類ご用意しました。ぜひ、お好きな柄を選んでみてください。

ぽち袋「円満うさぎ」

ふくふくと可愛らしいうさぎの小紋柄が描かれたぽち袋。 うさぎのまるまるとした形は「円満」を表しています。

ぽち袋「ひとふでうさぎ」

ころころとした一筆描きのうさぎには、「途切れることなく円満な一年になりますように」という願いが込められています。

ぽち袋「招きうさぎ」

開運の願いを込め、招き猫のように福を呼び寄せるうさぎが描かれたぽち袋。 その和やかな表情に自然と心も癒されます。

可愛いうさぎの「ぽち袋」

種類:3種類(左から、円満うさぎ・招きうさぎ・ひとふでうさぎ)
サイズ:70×120mm
内容量:各種同柄3枚入り

さいふにいれる、小さな「お守り」

ひとつひとつ丁寧に手づくりされた、かわいらしい豆硝子の縁起物です。
指先にものってしまうほど小さなお守りですが、さいふに入れておくといつも守られているような気持ちに。

2023年の干支である「うさぎ」や金運に良いとされる「金魚」、振ると願いを叶えてくれる「打出の小槌」など、色々な縁起物をご用意しました。

さいふからお金を取り出すときにチラッと見えると、どこかホッと安心できます。
それぞれ邪気をはらうといわれている金箔が中に入っているので、福を招くお手伝いをしてくれます。

ちいさな縁起物のお守り|うさぎ・打出の小槌・金魚・かえる・富士山・蛇・紅梅

お財布守り:約 15 mm
パッケージ:約 42×50 mm

・ガラス製品のためお取り扱いにはご注意ください。
・手づくりのため、形状や大きさが異なります。

季節飾りとしてもおすすめ「手ぬぐい」

職人さんの手作りの注染手ぬぐい。
新しい1年の始まりにぴったりな、縁起の良い柄の手ぬぐいをご用意しました。

タペストリーとして飾ったり、額に入れたり。
お部屋の飾りとしてはもちろん、ランチョンマットやお弁当包みとしてもお使いいただけます。

注染手ぬぐい「縁起凧」/ かまわぬ

お正月の定番遊びのひとつ、凧揚げ。
冬晴れの日、空に高く舞い上がる凧には日本ならではの縁起物が描かれています。

長寿を象徴する「鶴と亀」。転んでも起き上がる「だるま」に、福を招く「招き猫」。
右下には富士山も描かれていて、なんだか縁起のいい1年になりそうです。

注染手ぬぐい「鏡餅」/ にじゆら

新年を迎えるにあたり、欠かすことのできない「鏡餅」がシンプルにデザインされた手ぬぐいです。
お部屋に飾れば、新しい年をお祝いするようなめでたい雰囲気に。

初夢に見ると縁起が良いという「一富士二鷹三茄子」も描かれており、祝い柄に華を添えてくれます。

はっぴ折り手ぬぐい お正月

鏡餅、鯛、松竹梅に青海波を描いた手ぬぐいを、はっぴの形におりたたみました。
どれも縁起の良い、めでたいモチーフです。

はっぴの形に折りたたむと、ちょうど背中の位置に「富士山と初日の出」がくる、粋なはっぴ折り手ぬぐい。年末年始のご挨拶やお正月のお飾りにもぴったりですね。

広げてもモダンなデザインが楽しめる一枚です。

注染手ぬぐい

サイズ:約33〜37×60〜90cm
素材:綿100%
日本製

1月1日から始めてみませんか?「季節を楽しむ3年日記」

1年の始まりは、新しいことに挑戦するにはぴったりのタイミング。
ぜひこの機会に、新しい趣味を始めてみませんか?

蝉の鳴き声を聞いたり、金木犀の香りを嗅いだり、初雪を見たりすると「もう新しい季節がやってきたんだな」と感じます。

そんな季節の声を、自分の気持ちと一緒に記す日記があればと思い「季節を楽しむ」をテーマに、3年日記を作りました。

1ページに、3年分の同じ日付の日記を残す3年連用タイプで「去年の今日は何をしていたかな」「今年の方が初雪がはやかったんだな」と、過去の日記を見返す楽しさも味わえます。

季節ごとに変わる、景色や香り、音や味わい。ぜひ、大切な毎日を、日記に記してみませんか?

2022年も、もうあと少し。今年はどんな1年でしたか?

今年できたこと、できなかったこと。来年頑張りたいこと、行きたい場所。
今年をゆっくり振り返って、来年の目標を考えるのも良いですね。

皆さまにとって、2023年が素敵な1年になりますように。
来年も、暦生活をどうぞよろしくお願いいたします。

この記事をシェアする
  • twitter
  • facebook
  • B!
  • LINE