こんにちは。気象予報士の今井明子です。
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がある通り、9月とはいってもまだまだ日中は夏のような暑さに見舞われる日があります。
でも、季節は確実に移ろっています。立秋を過ぎたこの時期に使われる季語に「秋隣」というものがあります。文字通り、「秋の隣」の季節という意味です。
この季節になると、私がいつも思い浮かべるのが、古今集に収録されている、藤原敏行の
「秋来ぬと 目にはさやかに見えねども 風の音にぞ おどろかれぬる」
という和歌です。
昼間は太陽が照り付け、汗が噴き出るような暑さであっても、少し日が傾いたときに涼しい風が頬を撫でると、心臓がきゅっとして「ああ、夏が終わってしまうんだ」としみじみ切ない気持ちになります。
私にとっては驚くのは風の音ではなく、風の涼しさであり、この和歌の詠み人とは少し感じる場所が違うのですが、とにかく風にハッと驚いて秋の始まりを知るという点では同じです。だから、涼しい風を感じるたびにこの歌を思い出してしまうのです。
実際に、風は季節の移ろいを教えてくれます。
夏は高温多湿の太平洋高気圧に覆われていますが、秋になると次第に勢力が衰えます。そして、西からカラッとした空気の移動性高気圧がやってくる。湿度が下がれば体感温度は下がりますから、気温がそう変わらなかったとしても、秋になると風を涼しく感じるのです。
同じような気温や湿度でも、初夏とは違い、日が短いのが秋の特徴。あっという間に日が落ち、虫の音が聞こえてくると、もう夏はおしまいです。軽やかな装いと開放的な気分はそろそろ終わりにしなくては。秋隣は、私にとっては去りゆく夏を見送る、切ない気持ちの季節です。
今井明子
サイエンスライター・気象予報士
兵庫県出身、神奈川県在住。好きな季節はアウトドア・行楽シーズンまっさかりの初夏。大学時代はフィギュアスケート部に所属。鯉のいる池やレトロ建築をめぐって旅行・散歩するのが好き。
関連する商品 RELATED ITEMS
-
【2025年】にっぽんのいろ日めくり
3,300円(税込) -
【5種セット】暦生活スケジュールシール (行事・祝日・二十四節気・七十二候・月の満ち欠け)
1,375円(税込) -
【2025年】縁起のいい日手帳 マンスリー
1,320円(税込) -
【2025年】旬を味わう七十二候の暦
1,815円(税込) -
【2025年】花の日めくり
3,300円(税込) -
【2025年】朝の日めくり
3,300円(税込) -
【2025年】月と暦 日めくり
1,210円(税込) -
[月]スケジュールシール
275円(税込) -
予約販売【2025年】旅する日めくり ~365 DAYS JOURNEY~
1,980円(税込) -
予約販売【2025年】俳句の日めくりカレンダー / スタンド付
2,200円(税込) -
[お月くんといっしょ] 刺繍トートバッグ
1,990円(税込) -
予約販売【2025年】旬を味わう七十二候の暦
1,815円(税込) -
くみひもブックマーカー(金色・真珠色・紅梅色・紅色)
1,100円(税込) -
書籍「日本を味わう 366日の旬のもの図鑑」
2,860円(税込) -
書籍「草の辞典 野の花・道の草」
1,650円(税込)