季語 俳句はもちろん、手紙やあいさつ、日々の会話などに織り交ぜることができる、季節の言葉をご紹介します。 キーワードから絞り込む #天気 #今井明子 #兆し #夏 #自然 #春 #植物 #空 #高根恭子 #秋 #花 #紺野うみ #冬 #雨 #ならわし #栗田真希 #風習 #食べ物 #くりたまき #梅雨 #虫 #行事 #動物 #生活 #月 #台風 #言葉 #味覚 #宇宙 #神様 #料理 #小島杏子 #中山カナエ #藤田華子 #暦生活編集部 #生き物 #虹 #雲 #伝統 季語 土用凪 土用凪 2024.08.01 まさに夏真っ盛りのこの時期の季語に、「土用凪」というものがありま #夏 #天気 #今井明子 季語 初蝉 初蝉 2024.07.14 その年に初めて鳴く蝉のことを「初蝉(はつぜみ)」といい、夏の季語 #夏 #高根恭子 #動物 #虫 季語 麦の秋 麦の秋 2024.05.30 季節は「初夏」なのに「秋」ということばの組み合わせには少し違和感 #自然 #言葉 #高根恭子 #植物 季語 竹の秋 竹の秋 2024.04.12 竹の秋は、俳句の世界では春の季語。ちょうどタケノコが出る季節に #自然 #高根恭子 #植物 季語 花明かり 花明かり 2024.03.31 花明かりは、春の季語。桜の花が満開で、夜でもあたりがほのかに明 #高根恭子 #春 #花 #風習 季語 初桜 初桜 2024.03.27 今年もいよいよ、桜の季節がやってきました。桜とは古来、春の希望 #花 #兆し #紺野うみ 季語 梅ふふむ 梅ふふむ 2024.02.01 日常的に耳にすることは少ないかもしれませんが、俳句の世界では初春 #春 #植物 #花 #紺野うみ 季語 秋渇き あきがわき 秋渇き 2023.10.31 そういえば振り返ってみると私も「秋渇き」を体験しているような気が #高根恭子 #食べ物 #味覚 季語 夏の果 なつのはて 夏の果 2023.08.26 こんな時期に俳句でよく使われる季語が、「夏の果(なつのはて)」で #夏 #伝統 #高根恭子 季語 卯の花くたし 卯の花くたし 2023.06.12 私たちの国には「二十四節気」や「七十二候」をはじめ、俳句の「季語 #自然 #植物 #食べ物 #紺野うみ 季語 目には青葉 目には青葉 2023.05.31 「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」――これは、かの松尾芭蕉と親交 #自然 #植物 #花 #紺野うみ 季語 田水張る 田水張る 2023.05.20 「たみずはる」のたった5文字で、夏の田んぼの爽やかな光景を想像さ #ならわし #神様 #紺野うみ 123...> カテゴリ CATEGORY 暦とならわし 暮らしに根付く暦とならわしの楽しみ方や由来をご紹介します。 二十四節気と七十二候 四季よりも細やかな季節、二十四節気と七十二候をご紹介します。 旬のもの 自然に育まれてきた旬の食材や草花、生きものをご紹介します。 季語 暮らしに織り交ぜることができる、季節の言葉をご紹介します。 月と星 つい夜空を見上げたくなる、月と星のお話をご紹介します。 にっぽんのいろ 暮らしの中にみることができる美しい日本の色をご紹介します。