今日の読み物

読み物

お買い物

人気記事

特集

カート内の商品数:
0
お支払金額合計:
0円(税込)

UFO記念日

月と星 2024.06.24

この記事を
シェアする
  • X
  • facebook
  • B!
  • LINE

こんにちは。星空案内人の木原美智子です。
1947年6月24日にアメリカで初めてUFOが目撃されたことからUFO記念日が設けられました。今日は世界中のUFO研究家が宙を見上げて観察するそうで、UFOを信じるか信じないかはひとまず置いておいて、みなさんも宙を見上げてみませんか。

UFOとはUnidentified Flying Object(未確認飛行物体)の頭文字をとった名称で、その物体が何なのかを確認できていないもののことを指します。初めてUFOを目撃したケネス・アーノルドは、始めは他国の知らない飛行物体ではないかと報告したものの、その目撃証言から「空飛ぶ円盤」としてメディアが取り上げ、注目を集めました。その後、アメリカだけでなく様々な国からUFOの目撃証言が伝えられ、今でもUFOに関するテレビ番組や動画配信は根強い人気があるように思います。

以前、天文台に勤める先生と話す機会があり、どんな問い合わせが多いですか?と尋ねてみると「UFOを見ました!という問い合わせが意外とあります」とのこと。よくよく話を聞いていくと明け方や夕方に見える金星などの明るい星や、太陽光に照らされた飛行機や人工衛星の反射光が正体でした、というオチばかりだそうです。

宙を見上げた時に見たことのないものを見つけるとUFOだ!と興奮してしまいそうですが、よーく観察して、見えている時間や方角にも注意を払って見ると、冷静に正体が分かってしまうかもしれません。あれはなんだ?と宙をじっくり眺めている時間も、とても素敵な楽しいひとときです。

UFOの話題になると宇宙人がいるかどうか、のお話もでてくることがありますよね。私たち地球人も宇宙に生きる人として存在しているのですから、とんでもなく広い宇宙のどこかには同じような生命体はいるはずだと個人的に思っています。

ただ、UFOに乗って地球にやってきているかどうか、と言われると分かりません。分からない未知の存在について想像を膨らませるのは面白いし、宇宙の魅力でもあると思います。分からないからこそ“知りたい”という素直な欲求が、今の天文学や宇宙開発の発展の原動力のひとつになっていると感じます。

もし、UFOが近所に降り立って、人間に似ても似つかない生命体が目の前に現れた時、友好的に迎え入れることはできるでしょうか。怖いと身構えてしまうのは相手のことが分からないから。知ることや受け入れる姿勢が大事なのかもしれません。それは、UFOや地球外生命体に対してだけでなく、地球人同士にも大事なことです。

この記事を
シェアする
  • X
  • facebook
  • B!
  • LINE

木原美智子

星空案内人
広島県出身。瀬戸内の宙を見て育ちました。好きな季節は、コスモスが咲き、凜とした空気が漂う秋。宙を見上げるのが好きなので、星だけじゃなく宙にあるもの、宙に関わる文化に興味があります。ペンギンと野球も好き。

記事一覧

そらと