こんにちは、こんばんは。
くりたまきです。
栗。わたしの名字にも入っている、秋の味覚。くりちゃんと呼ばれて育ち、「栗のお菓子があったからあげるね!」とプレゼントをいただくことも多い人生を送っています。大好きです。
今年はどんなふうに食べようか、と考えるだけでもわくわくします。栗ごはん、渋皮煮、栗きんとん、栗蒸しようかん、モンブラン……。ほっくり素朴な甘さで、いろんな表情を見せてくれますよね。
ただ、自分で栗仕事をして生栗の皮をむくのは、めんどくささが伴います。せっかくスーパーや八百屋さんで栗を見かけても、ちょっとためらってしまうという方もいるのではないでしょうか。
そんなときにおすすめなのが、茹で栗。茹でて半分に切りスプーンですくって食べるというものです。わたしはずぼらなのもあって、これがおうちで食べるには最高と思っています。十分美味! レシピにもよりますが、わたしは沸騰させてから40分ほど茹でています。
結構茹でる時間がかかるなあ、と思っていたのですが、あるとき「栗の種を食べている」と知って納得したのを覚えています。種なら茹で時間が長くかかっても仕方ないですよね? じゃあ栗の果肉ってどこだ、という話なのですが果肉にあたる部分は鬼皮。あの硬い、つやつやの鬼皮です。鬼皮だけむいた渋皮つきのものが種なのです。ちなみにイガはほかの果物でいう皮です。
ちょっと混乱しちゃうかもしれませんが、とにかく、わたしたちが食べてる栗は、種の部分なのです。
茹で栗はシンプルに素材の味を感じることができます。SNSがすぐそばにある時代、かわいくて写真映えする栗のお菓子をたくさん見かけます。その点では、丹精込めてつくられたお菓子には負けちゃうかもしれないけど、旬のものをいただくしあわせをダイレクトに味わえる茹で栗、いいですよ。
プロによって手間暇かけてつくられたお菓子も、自分で台所に立って茹でる栗も、どっちもおいしいです。
ずぼらなりに自分の中のバランスを考えながら、「つくるよろこび」も持っていたい。そんなことを最近思うのです。つくることで、季節が移り変わり暦が進んでいく実感がより深まる気がします。
栗のお菓子をもらうことの多い人生を過ごしてきたわたし。そのぶん栗仕事をして周りの人たちに栗を振る舞いたいなあ、と思っています。ちょっとめんどくさそうな渋皮煮、そろそろ挑戦してみようかしら。
栗田真希
ライター
横浜出身。現在は東京、丸ノ内線の終着駅である方南町でのほほんと暮らす。桜をはじめとした花々や山菜が芽吹く春が好き。カメラを持ってお出かけするのが趣味。OL、コピーライターを経て現在はおもにライターとして活動中。2015年準朝日広告賞受賞、フォトマスター検定準一級の資格を持つ。
関連する商品 RELATED ITEMS
-
【2025年】にっぽんのいろ日めくり
3,300円(税込) -
【5種セット】暦生活スケジュールシール (行事・祝日・二十四節気・七十二候・月の満ち欠け)
1,375円(税込) -
【2025年】縁起のいい日手帳 マンスリー
1,320円(税込) -
【2025年】旬を味わう七十二候の暦
1,815円(税込) -
【2025年】花の日めくり
3,300円(税込) -
【2025年】朝の日めくり
3,300円(税込) -
【2025年】月と暦 日めくり
1,210円(税込) -
[月]スケジュールシール
275円(税込) -
予約販売【2025年】旅する日めくり ~365 DAYS JOURNEY~
1,980円(税込) -
予約販売【2025年】俳句の日めくりカレンダー / スタンド付
2,200円(税込) -
[お月くんといっしょ] 刺繍トートバッグ
1,990円(税込) -
予約販売【2025年】旬を味わう七十二候の暦
1,815円(税込) -
くみひもブックマーカー(金色・真珠色・紅梅色・紅色)
1,100円(税込) -
書籍「日本を味わう 366日の旬のもの図鑑」
2,860円(税込) -
書籍「草の辞典 野の花・道の草」
1,650円(税込)