今日の読み物

読み物

お買い物

人気記事

特集

カート内の商品数:
0
お支払金額合計:
0円(税込)

たら

旬のもの 2020.12.05

この記事を
シェアする
  • X
  • facebook
  • B!
  • LINE

こんにちは。漁師をしている三浦尚子です。今日は鱈についてのお話です。

冬といえば鍋。鱈は鍋の食材の代表格のひとつ。白身に白子、タラコ、おいしいところだらけの魚です。1年通して獲れる魚ですが、寒い冬の時期は産卵期に向けて身も白子もおいしくなっていきます。

鱈の中でもマダラの主な産地は北海道で、次に岩手県なのですが、圧倒的に北海道の漁獲量が多いです。
鱈には、マダラ、スケトウダラなどの種類がいますが、マダラは2〜4℃程度の冷水を好むため、寒冷地を代表する魚です。口が大きく、なんでも食べる大食感。「たらふく食べる」の「たらふく」という言葉は、鱈の腹が膨れ上がっているからということで当て字とされるくらい、本当になんでもよく食べるそうです。

また、スケトウダラはタラコや明太子として食べられることが多い魚。北海道が産地かと思いきや、オホーツク海、ベーリング海、太平洋の海域にいて、広く生息しています。並べるとわかるのですが、見た目もマダラとかなり違うので、よく見ると違う種類なんだなあと気づきます。

また、鱈は室町時代から食べられていて、口から内臓を取り出して塩を詰めて運んだそう。腹を切らないことで、武士に喜ばれた食材でもあるとか。

鱈といえば白子だと思うのですが、市場では白子を持つオスのほうが高値で取り引きされています。「キク」と呼ばれているそうで、それは房になった姿がキクの花に似ているからだとか。いままで形状のことを深く考えたことがなかったのですが、言われてみれば確かにキクに似ているような気がします。
新鮮な白子はさっとお湯にくぐらせるだけ!おいしいものはシンプルに食べるのがいちばんですが、ポン酢をかけてもおいしいですよね。

鱈は食べやすくてどんな料理にも合うし、栄養価もとても高い魚。
チゲ鍋や豆乳鍋、寄せ鍋、どんな形でもおいしくいただけるが故にどの鍋に入れようか迷う食材でもあります。(私の場合は豆乳鍋に入れちゃいます。)
あと、揚げた鱈の身にとろりとしたあんをかけた「鱈あんかけ」もおいしくてすごく好きです。

みなさんは、鱈を入れるなら何味のお鍋にしますか?
そのときの気分や味にすーっとマッチする鱈の有能さに感動しつつ、やっぱり私は豆乳鍋にしちゃう気がしました。調理前に、鍋の味をどうするかワイワイ決めても楽しいですね。
冬の味覚の鱈、ぜひお楽しみください!

この記事を
シェアする
  • X
  • facebook
  • B!
  • LINE

三浦尚子

漁師・ライター
神奈川県出身、岩手県在住。春が好き。ほっとする暖かさと、生き物が活発に芽吹いていく空気が心地よく感じます。趣味はカメラとおいしいごはんを食べること。夜明け頃の海が好きで、ときどき海の写真を撮っています。

記事一覧