今日の読み物

読み物

お買い物

人気記事

特集

カート内の商品数:
0
お支払金額合計:
0円(税込)

カレンダーの贈り物おすすめ10選

この記事を
シェアする
  • X
  • facebook
  • B!
  • LINE

暦生活からのおすすめカレンダーをご紹介

来年のカレンダーを贈ることは、「来年も一年元気で過ごして欲しい」という願いも一緒に贈ること。年末年始の贈り物に、帰省のお土産に。来年のカレンダーを、大切な人に贈りませんか?贈る時に一言添えていただける〈おすすめポイント〉とともにご紹介します。

1 伝統色を楽しむ「にっぽんのいろ日めくり」

大河ドラマがお好きだった方に

毎日「日本の伝統色」を楽しめる日めくりカレンダー。暦生活でいちばん人気のあるコンテンツ「にっぽんのいろ」がカレンダーになりました。日本の伝統色の多くは、平安貴族の衣装の色から生まれました。大河ドラマ「光る君へ」がお好きな方への贈り物としてもおすすめです。

〈おすすめポイント〉
・365日、毎日日本の伝統色を楽しむことができます
・色名や写真との組み合わせで、より深く色の世界を味わうことができます
・上質な真白のクロスを台座に使用し、高級感があります

お客様からの声
  • 奥ゆかしい色の名前、似た色との違いも記載されていて、うれしい、楽しいカレンダーです。 来年は、どんな新しい色を知ることができるのかの楽しみも増えました。(淑さん)
  • 2025年は、毎日、美しい日本の色と美しい写真でスタートできると思うと、今からワクワクしています。 カレンダーの厚みのように、人間としての厚みも増しますように!(ハムチョビさん)

2 花と暮らす「花の日めくり」

花が好きな方への贈り物に

めくるたび、美しい花と出会うことができる日めくりカレンダーです。毎日新しい花を生けることは難しいですが、日めくりカレンダーなら気軽に楽しむことができますね。花言葉や花の説明も掲載されており、一年を通して、きっとたくさんの花の名前を覚えることができるでしょう。

〈おすすめポイント〉
・365日、毎日美しい花と出会うことができます
・気軽に「花のある暮らし」をお楽しみいただけます
・上質な真白のクロスを台座に使用し、高級感があります

3 一日一語「朝の日めくり」

朝の時間を大切にされている方に

美しい日本語とともに一年を暮らす「朝の日めくり」カレンダー。日本の暮らしに寄り添い、心に安らぎをくれる言葉が毎日掲載されています。朝の風景や日本の風物詩の写真が大きく載っており、まるで小さな写真集のようです。

〈おすすめポイント〉
・日本人なら知っておきたい、美しい日本の言葉を毎日掲載しています
・朝めくり、清々しい気持ちで1日をスタートさせられる言葉と写真
・上質な真白のクロスを台座に使用し、高級感があります

4 月の満ち欠けを楽しむ「月と暦日めくり

月を愛でるのが好きなあの人へ

日々移り変わる月の満ち欠けを、薄く透ける昔ながらの日めくりカレンダーの紙で表現しました。めくっていただくと、うっすらと次の月の形もご覧いただけます。今年で11年目になる、暦生活のロングセラー商品です。

〈おすすめポイント〉
・月の満ち欠けが毎日掲載され、夜空を見上げる楽しみができます
・二十四節気や七十二候、今日が何の日かなど、暦の情報も満載です
・夜空をイメージした輝く青い紙で台座を作りました

5 前向きな気持ちになれる「縁起のいい日カレンダー」

吉日を大切にされている方へ

大安や一粒万倍日の日には、不思議と少しだけ気持ちが前を向けるもの。このカレンダーには、その他にも天赦日や寅の日など、縁起のいい日をたくさん掲載しました。「前向きになれる縁起のいい言葉」も毎月ご覧いただけます。

〈おすすめポイント〉
・縁起のいい吉日だけを掲載したカレンダーです
・毎月の「前向きな言葉」の掲載に加え「今月のやりたいこと」を書くスペースも
・2025年の干支「巳」の小さなガラスのお守りつきです

6 夜空を見上げたくなる「宙(そら)の日めくり」

月や星座、宙(そら)がお好きな方へ

月を大きくデザインした、シンプルな色使いの日めくりカレンダーです。星座がよく見られる日(20時に何中)や宇宙開発記念日にはイラストとともにQRコードからコラムをご覧いただける「お楽しみページ」も。宙(そら)の魅力が詰まったカレンダーです。

〈おすすめポイント〉
・どんなお部屋にも馴染みやすい、シンプルな色使いとデザイン
・QRコードからコラムをご覧いただけるので、一年を通して宇宙のことをより深く知ることができます
・ギフトパッケージ入りで、贈り物におすすめです

7 細やかな季節を感じる「七十二候の暦」

季節感と旬の食を味わいたい方へ

約5日ごとに移ろう細やかな季節「七十二候(しちじゅうにこう)」。「梅子黄(うめのみきばむ)」や「雀始巣(すずめはじめてすくう)」など、その時々の生きものや自然界の様子を表す名前が付けられています。それぞれのページに掲載された旬の食材を味わいながら、暦生活を楽しんでみませんか。

〈おすすめポイント〉
・5日ごとにページをめくる楽しみがある七十二候めくり
・QRコードからその季節の旬の食材を活かしたレシピを見ることができます
・丸いページが柔らかい雰囲気を醸し出しています

8 暦生活のアイコン「お月くん」カレンダー

お月くんと一緒に年中行事を楽しみたい方へ

暦生活のアイコン「お月くん」が満ち欠けを繰り返し、あなたと一緒に年中行事を楽しみます♪
二十四節気の解説や「お月くんのお話」などミニコラムも掲載しています。ご家族でお楽しみいただきたいカレンダーです。

〈おすすめポイント〉
・お月くんのかわいらしい表情を楽しめます
・つい見過ごしてしまう年中行事を意識して一年を過ごすことができます
・満月や新月、上弦の月など、月の満ち欠けをお月くんが教えてくれます

9 かわいいイラストとお役立ち情報が満載「季節の暮らし暦」

季節のお役立ち情報を楽しみたい方へ

書き込みがしやすいカレンダーで、二十四節気や年中行事など、暦の情報や暮らしのお役立ちメモをお楽しみいただけます。色鮮やかなイラストで、季節感もばっちり。壁にかけているだけで、季節飾りになるカレンダーです。

〈おすすめポイント〉
・鮮やかな色使いで、壁にかけるとお部屋が明るくなります
・二十四節気や季節のお役立ちメモなど、お役立ち情報が盛りだくさん
・書き込みがしやすくて、家族でお使いいただくのにぴったりです

10 昔ながらの日めくりカレンダー

昔懐かしい日めくりカレンダーがお好きな方へ

「これぞ日めくりカレンダー」という、昔ながらの日めくりです。薄く次の日が透ける透過紙で、伝統的な製法で作られています。懐かしく感じられる方もいらっしゃるかもしれませんね。暦情報満載で今日が何の日か知ることができます。

〈おすすめポイント〉
・どこか懐かしく、伝統を感じる昔ながらの日めくりカレンダー
・暦情報が満載で、今日が何の日かすぐに分かります
・グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞商品(2012年度)

2025年カレンダー各種

今年も暦生活ではたくさんのカレンダーをご用意しました。日本の伝統色、月、宇宙、縁起のいい日、花、七十二候、日めくりカレンダーなどなど...。お気に入りのカレンダーを見つけて、ぜひ2025年に小さな楽しみやめくる喜びを添えていただけますと幸いです。


カレンダーは、いつもそばにいる相棒のような存在かもしれません。
お気に入りのカレンダーに楽しみにしている予定をたくさん書き込んで、あなただけのカレンダーにしていただけたらと思います。

この記事を
シェアする
  • X
  • facebook
  • B!
  • LINE

暦生活編集部

日本の季節を楽しむ暮らし「暦生活」。暮らしのなかにある、季節の行事や旬のものを学びながら、毎日お届けしています。日常の季節感を切り取る #暦生活写真部 での投稿も募集中。暦生活の輪を少しずつ広げていきたいと思います。

記事一覧

暦生活