こんにちは。星空案内人の木原です。
今夜はペルセウス座流星群の見頃を迎えます。日本で毎年安定して流星を見ることができる三大流星群として12月のふたご座流星群、1月のしぶんぎ座流星群、そして8月のペルセウス座流星群があります。ペルセウス座流星群は三大流星群の中で唯一、夏にやってくる流星群なので冬の厳しい寒さに耐えなくても良い、観測しやすい流星群です。とは言っても高原地帯や山奥の夜は意外と冷えるので羽織れるものは用意しておきましょう。虫よけ対策も大事な時期ですね。
流星群と聞けば、まず気になるのが“どこを見れば良いか“だと思います。よくペルセウス座の方向を見れば良いと思われますが、残念ながらペルセウス座の方向に流れ星がよく現れるわけではありません。流れ星は自由気ままに宙全体を飛び交うので、必ずこの方向に見えるというのがないのです。1つでも多くの流星を見るなら寝転がって宙全体を眺めることがおすすめです。
では、なぜペルセウス座という名前が付いているかと言うと、流れ星がやってくる源流がペルセウス座にあるから。流星が流れた軌跡を辿っていくと見かけ上1つの点に集中します。この点を放射点と呼び、放射点がペルセウス座に位置するためペルセウス座流星群と名付けられています。放射点はあくまで概念上のものなのでそこに何か目印があるわけではありません。
宙を大きな海と例えるなら、流星は飛び跳ねてたまに姿を見せる魚たち。放射点は魚たちのふるさとの海域といったところでしょうか。海を自由に飛び跳ねて顔を出す魚のように、流れ星も広い宙を飛び交って時々その姿を見せてくれます。会えるかどうかは運次第の天文ショーですが、自由に流星が宙を遊びまわる様子を想像すると、とても可愛らしく感じられます。
流星を見る時にもう1つ大事なポイントが明るいものを見ないようにすることです。比較的明るい流星が現れやすいペルセウス座流星群ですが、街灯やギラギラと輝く電光看板、手元のスマホの画面の明るさには勝てません。流星群を見るならスマホはしまって、できるだけ街明かりがない場所で観察しましょう。そして意外な邪魔者は月明り。明るい月が出ているときは、月を背にするようにして直接月明りが目に入らないようにするのがおすすめです。
あとはお天気次第。流れ星も天気も自然の赴くまま。焦らずのんびり過ごすことが星空と楽しく上手に付き合う一番のコツかもしれません。
関連する商品 RELATED ITEMS
-
【2025年】にっぽんのいろ日めくり
3,300円(税込) -
【5種セット】暦生活スケジュールシール (行事・祝日・二十四節気・七十二候・月の満ち欠け)
1,375円(税込) -
【2025年】縁起のいい日手帳 マンスリー
1,320円(税込) -
【2025年】旬を味わう七十二候の暦
1,815円(税込) -
【2025年】花の日めくり
3,300円(税込) -
【2025年】朝の日めくり
3,300円(税込) -
【2025年】月と暦 日めくり
1,210円(税込) -
[月]スケジュールシール
275円(税込) -
予約販売【2025年】旅する日めくり ~365 DAYS JOURNEY~
1,980円(税込) -
予約販売【2025年】俳句の日めくりカレンダー / スタンド付
2,200円(税込) -
[お月くんといっしょ] 刺繍トートバッグ
1,990円(税込) -
予約販売【2025年】旬を味わう七十二候の暦
1,815円(税込) -
くみひもブックマーカー(金色・真珠色・紅梅色・紅色)
1,100円(税込) -
書籍「日本を味わう 366日の旬のもの図鑑」
2,860円(税込) -
書籍「草の辞典 野の花・道の草」
1,650円(税込)