こんにちは、昆虫写真家の村松です。
今回はアメンボについて書いていきます。
田んぼや公園の池など身近な場所で見られる昆虫で、水たまりでも見つけることがあります。
知らない人も多いと思いますが、アメンボはカメムシの仲間です。
カメムシはニオイを出すことでも有名ですが、アメンボもニオイを出します。
その香りが飴のニオイのようだと言われて「飴ん坊」と名付けられたという話もあります。
アメンボは他にも色んな呼ばれ方をしていて「水蜘蛛(みずぐも)」や「水馬(すいば)」など各地域でいろんな呼称があります。
身近な昆虫で、人の目に触れる機会の多い昆虫だったことが伺えますね。
アメンボと言われて思い浮かべるのは、水の上をスイスイと泳ぐ(歩く?)姿だと思います。水上で生活するために進化してきた面白い昆虫です。
一匹で泳いでいるだけではなく、大きなアメンボかと思ったら二匹くっついていたなんてこともあります。
これは、上に乗っているのがオスで交尾しているからです。
仲睦まじくて愛らしいですね。
それにしても、水の上をスイスイ泳ぐことができるなんてうらやましい限りです。
これには進化の中で獲得した形態が重要です。
アメンボ自体が軽いことはもちろんですが、脚先がブラシ状になっていることがポイントです。
ブラシ状の脚先に空気の層を作ることで、水の上に浮く手助けをしています。
それだけではなく、脚先からは油の成分を出すことで、水との反発を利用しています。
何重にも工夫を凝らして水上の生活をしているのはとても凄いです。
アメンボを観察するときにはケースに入れることもありますが、注意する点として登れる場所を作ってあげることです。
ずっと水の上に浮いているのは大変なので、たまに体を乾かさないといけないからです。
脚先の油分が取れると、アメンボだって溺れてしまうんですね。
溺れると死んでしまいます。
アメンボは肉食の昆虫なので、エサの確保なども気を遣うのですが、実は金魚のエサなんかでもある程度飼うことができます。
他の昆虫にあげたつもりだったんですが、金魚のエサをつかんで持っていかれたときには驚きました。
アメンボにも種類がたくさんあり、一番身近なのがナミアメンボです。
都市部の公園などでもよく見られます。
日本にはアメンボ科の昆虫が30種類ほど生息していますが、その中でもちょっと変わったアメンボをご紹介します。
アメンボは細長い形をしているイメージがあると思いますが、このシマアメンボは丸っこい卵型のアメンボです。
都市部では見かけませんが、キャンプなど近くに川がある場所で見つけることができます!
アメンボは、身近な水場で見ることができる昆虫なのでぜひ観察してみてください。
写真:村松佳優
村松佳優
昆虫写真家
滋賀出身、大阪在住。新しい命が芽吹き、生き物が活動を始める春が好きです。昆虫の散策や観察が好きで、見て、驚き、感動したことをWebメディア「昆虫写真図鑑ムシミル」に載せています。多くの人にその面白さや美しさが届けば嬉しいです。
関連する商品 RELATED ITEMS
-
【2025年】にっぽんのいろ日めくり
3,300円(税込) -
【5種セット】暦生活スケジュールシール (行事・祝日・二十四節気・七十二候・月の満ち欠け)
1,375円(税込) -
【2025年】縁起のいい日手帳 マンスリー
1,320円(税込) -
【2025年】旬を味わう七十二候の暦
1,815円(税込) -
【2025年】花の日めくり
3,300円(税込) -
【2025年】朝の日めくり
3,300円(税込) -
【2025年】月と暦 日めくり
1,210円(税込) -
[月]スケジュールシール
275円(税込) -
予約販売【2025年】旅する日めくり ~365 DAYS JOURNEY~
1,980円(税込) -
予約販売【2025年】俳句の日めくりカレンダー / スタンド付
2,200円(税込) -
[お月くんといっしょ] 刺繍トートバッグ
1,990円(税込) -
予約販売【2025年】旬を味わう七十二候の暦
1,815円(税込) -
くみひもブックマーカー(金色・真珠色・紅梅色・紅色)
1,100円(税込) -
書籍「日本を味わう 366日の旬のもの図鑑」
2,860円(税込) -
書籍「草の辞典 野の花・道の草」
1,650円(税込)