色辞典 <色鉛筆30色セット>
自然の色を再現した色鉛筆30色セット
「色を楽しむ色鉛筆」として、自然そのままの魅力を再現した色鉛筆シリーズ「色辞典」。
それぞれ自然界からもらった魅力的な色名がつけられています。
使い勝手も良く、滑らかな芯が特徴で、「書く」と「描く」をバランスよく表現することができます。
手に取るたびに心弾むようなブック型のパッケージを開けば、きっと探していた色が見つかるはず。
ぜひ、自然の彩りをお楽しみください。
お好みで選べる全3集
柔らかみのある中間色を豊富に取り揃えた、30色セットを第1集〜第3集までご用意しました。
それぞれ、10色ごとのトーン別にまとまっています。
第1集
「蒲公英」や「鶯」など、樹木の色、花の色、鳥の色を集めた第1集。
優しく軽やかな色を揃えた「pale tone1」、鮮やかな色が印象的な「vivid tone2」、深く落ち着いた色でまとめた「deep tone1」の3冊セットです。
第2集
「杏色」や「仙人掌(さぼてん)」など、自然の息吹が色づく選りすぐりの色を集めた第2集。
淡く清々しい色を揃えた「pale tone2」、深く落ち着いた色を揃えた「deep tone2」、落ち着いたくすみカラーの「light grayish tone1」の3冊セットです。
第3集
「サンセット・オレンジ」「ビガラスグリーン」など、光のかけらから生まれた蛍光色が加わった第3集。
アクセントにもぴったりな蛍光色を揃えた「fluorescence」、ひときわ淡くふんわりと色づく「very pale tone」、鈍くくすんだ重厚感のある「dull tone」の3冊セットです。
それぞれの色について説明した「色一覧表」も付属しています。
ぜひ、お気に入りの色を探してみてくださいね。
こちらもおすすめ
お月くんのクロッキーブック 秋の七草
お月くんのちいさなスケッチブックができました。 表紙にはカゴに入ったお月くんと秋の七草を描いています。
絵日記のようにイラストを描いたり、思うままに落書きしてみたり。様々な使い方でお楽しみいただけます。
- 仕様
- 紙製本型ケース入
- パッケージ
- サイズ
- H198×W55×D95mm
- 重さ
- 360g
- 色鉛筆単品
- サイズ
- H176×W8mm
- 重さ
- 6g
- 素材・成分
- 木・黒炭
- 製造国
- 日本
・芯折れを防ぐため、軸を強く押し込んで削ったり、とがらせ過ぎないようにしてください。
・使った後は、カバーに入れて保管してください。
・芯を尖らせた場合、扱いに注意してください。
・筆記、描画以外の用途には使用しないでください。