予約販売 【2026年】 季節の暮らし暦(壁掛け)カレンダー 二十四節気
こちらは [予約商品] になります。
商品の発送は9月中旬を予定しています。
[予約商品] と [通常商品]は同じカートにて購入ができません。あらかじめご了承ください。
【 カレンダー 早期購入特典! 】
2026年版カレンダーをご購入いただいた方に、先着で「アンテリック ボールペン(お月くん ver.)」をプレゼント。

カラーは5色。1注文につき1本お付けします。どの色が入っているかはお楽しみ。
数量限定のため、お早めにご購入ください。
2026年版カレンダーはこちらから
二十四節気に合わせて、細やかな季節を楽しむ壁掛けカレンダー
日本には、「二十四節気(にじゅうしせっき)」といわれる24の季節があります。
旧暦では一年は、立春から始まり、夏至や秋分などを経て、大寒で締めくくるとされてきました。
そうした細やかな季節を感じながら、日々を豊かに暮らせるよう、想いを込めて作ったカレンダーです。


二十四節気の変化が一目でわかるよう、色線で強調しました。

「三日月と宵の明星が輝く」・「若葉が萌えだす頃」・「年末のヘアカットは早めに予約を」など、ちょっとした季節の話題や生活のアドバイスがうれしいですね。

季節を感じる華やかなイラストも魅力
1月は絵馬や南天、8月は桶で冷やされた夏野菜、11月は千歳飴やもみじなど、毎月季節の移り変わりが感じられる、美しいイラストがたくさん描かれています。

六曜、旧暦、一粒万倍日、月の満ち欠けなど(新月、上弦、満月、下弦)などの暦情報も掲載。

季節にあった旬の情報を毎月紹介
右上には二十四節気の詳しい解説、下部には日常をちょっと豊かにするお役立ちコラムや旬のレシピを紹介。ぜひ日々の生活に取り入れてみてくださいね。



ページ内のQRコードから、暦生活の日替わりコラムが楽しめます。

机に置きやすい卓上タイプが新登場
「季節の暮らし暦」卓上カレンダーが今年から仲間入りしました。
お仕事用のデスクや食卓にちょうどよい大きさです。

【2026年】季節の暮らし暦
卓上カレンダーはこちら
2026年は二十四節気とともに季節の移ろいを感じてみませんか。

- サイズ
- H535×W380mm
- 枚数
- 12枚(表紙なし)
- 製本
- 紙製本
- 原産国
- 日本
- 掲載項目
- ・祝日
- ○
- ・旧暦
- ○
- ・六曜
- ○
- ・吉日
- ×
- ・二十四節気
- ○
- ・七十二候
- ×
- ・月の満ち欠け
- ◯(満月・新月・上弦・下弦のみ)
●祝日法改正や諸事情により、祝日・休日・行事が変更または中止になる場合があります。
●この商品には、著作権等の権利があります。無断で複写、描写、転用は固くお断りします。