#柴田佳秀 73件の記事 旬のもの コミミズク コミミズク 2024.01.27 今回とりあげるコミミズクは、フクロウ類では珍しく昼間から行動する #生き物 #自然 #柴田佳秀 #鳥 旬のもの ヒヨドリ ヒヨドリ 2024.01.17 大きさは28cmほどで、全身灰色の地味な姿の鳥です。日本全国、と #生き物 #自然 #柴田佳秀 #花 #鳥 旬のもの ヒレンジャク ヒレンジャク 2023.12.10 さて今回、紹介するヒレンジャクも、そんな冬に姿を見せる渡り鳥です #柴田佳秀 #動物 #鳥 旬のもの ヤマガラ ヤマガラ 2023.11.26 ヤマガラはドングリの他にも、ハシバミやシキミ、エゴノキなどの実も #自然 #生き物 #柴田佳秀 #鳥 旬のもの コウノトリ コウノトリ 2023.11.11 コウノトリは、背丈が約110cm、翼を広げると約2m20cmもあ #柴田佳秀 #動物 #鳥 旬のもの ハシブトガラス ハシブトガラス 2023.10.16 なかでもハシブトガラスは、街の中でもっとも普通に見られる種で、ゴ #生き物 #自然 #柴田佳秀 #鳥 旬のもの トキ トキ 2023.09.19 トキは、シラサギに似た姿の水鳥。でも、サギとは違う仲間でトキ科の #生き物 #自然 #柴田佳秀 #鳥 旬のもの コノハズク コノハズク 2023.08.27 コノハズクは、日本でいちばん小さいフクロウ類で、なにしろ人の拳ほ #柴田佳秀 #自然 #生き物 #鳥 旬のもの イワツバメ イワツバメ 2023.07.26 そのイワツバメ、白と黒のツートンカラーのツバメのなかまで、夏鳥と #生き物 #自然 #柴田佳秀 #鳥 旬のもの オオルリ オオルリ 2023.07.03 オオルリは、スズメくらいの大きさの小鳥で、4月ごろに越冬地の東南 #自然 #柴田佳秀 #動物 #鳥 旬のもの ヤマドリ ヤマドリ 2023.06.24 今回は、私がいちばん好きな鳥であるヤマドリのお話です。写真を見て #生き物 #自然 #柴田佳秀 #鳥 旬のもの ホオジロ ホオジロ 2023.05.27 ホオジロという名前は、オスの頬が白いことが由来です。目の下に白い #生き物 #自然 #柴田佳秀 <...234...>